リハビリ2日目・・・・

7月5日に湯村温泉病院に転院し、8日から本格的なリハビリが始まりました。
不安と緊張でいっぱいでしたが、看護師さんはじめ、理学療法士、作業療法士の親切、丁寧なリハビリで下につけなかった"かかと"が一瞬つけた時は、嬉しくて泣いてしまいました。リハビリに立合って下さいました、横浜のkako様や、親戚の悦子さんも思わず涙ぐんでおりました。
段階が上がるリハビリにはいるそうですので、頑張りたいと思います。
******
今日は、主宰も以前からの継続検査のため、医大でCTと血液検査を受けて参りました。
******
横浜のkako様が、お見舞いに来て下さいました。
image.jpeg
******
ちょっとお恥ずかしいですが、スッピンで失礼いたします。
image.jpeg******
地域生活ブログ村ブログランキング ⇐クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

今村綾香 | 2019.07.10 22:10
紫さまこんにちは。
ご自宅に一番近い病院!
実際の物理的な距離だけでなく、退院と完治も近付きましたね!
手術跡も、以前のお写真に比べると本当にきれいになってます!…が、入浴は可能なのでしょうか?
ぜひ温泉でゆっくりしていただきたいと思います。
(記念館に見えるお客様から湯治のお話を度々うかがいましたので、湯村の温泉効能に期待しております。)
kako | 2019.07.10 22:42
今晩は。
昨日は一ヵ月ぶりにお目に掛かり、回復に向かっていらっしゃる状態を拝見し、思わず涙ぐんでしまいました。

リハビりも見学させていただき、固くなってしまっている指先が少し動くようになり、痛くて下に着く事が出来なかった踵が床に着いた時の感激!! 嬉しさの余り涙を流した館長に、不覚にも又々貰い泣きをしてしまいました。

「此の足はどうなるんだろう? 歩ける様になるのかしら?」と、多分夜一人になると眠れない日々を過ごされたのだと思い、胸が詰まり涙をこらえました。

以前と比べると、傷も大分癒えてきまして心配していた浮腫みが徐々に引いてきたように思いますので、自信を持ってリハビリの段階に臨んでいただきたいと思います。

皆様が心配されていると思いますから・・・と躊躇する館長を勇気づけ、写真を撮らせていただきました。
とても元気そうです。是非、館長日記のcommentで頑張れエールをお願いしたいと思います。

では又。遅くにすみません。
 おやすみなさい。 
館長・紫 | 2019.07.12 11:27
今村綾香様、こんにちわ!
お久しぶりです。お変わりなくお過ごしですか?
近くの病院に転院し、今リハビリに励んでおります。
まだまだかかとが100パーセントつかず、歩く事はできません。温泉にも入浴まではとても無理です。
ご心配いただきありがとうございます。
館長・紫 | 2019.07.12 12:26
kako様、こんにちわ!
9日にはわざわざお出で下さり本当にありがとうございました。kako様には、入院してから3回もこ来甲して下さり感謝しております。😍
9日には、リハビリに立ちあったいただき、共に涙して下さいましたね。うれしかったです。😍
まだまだかかとがしっかり着きますまでには日数がかかる様です。
でもきっと歩く事が出来ると信じてリハビリに励みたいと思います。😍
******
11日には、大木さん、飯野さんが来て下さいました。
中央病院には、小夜子さんも来て下さいました。
お友達の有り難さを感じます。