ルナちゃんの憩いの場所がまた一つ・・・・・
今日は平成23年5月23日にご逝去されました、竹中労の大フアン・身延の佐野公一様のご命日です。すでに8年の年月が経ってしまいました。
バイクで遠くからご来館下さっておりましたお姿が目に浮かびます。
開館15周年を迎え、佐野様もきっと喜んでいて下さると思います。
★ ★ ★ ★ ★
骨董品が大好でした父が、もう30年以上前に購入致しました、直径45センチくらいの大きな花器にルナちゃんがちゃっかり入っておりました。
また大好きな場所を見つけて、ルナちゃんの憩いの場所が増えました。



⇐クリック応援をお願いいたします。
バイクで遠くからご来館下さっておりましたお姿が目に浮かびます。
開館15周年を迎え、佐野様もきっと喜んでいて下さると思います。
★ ★ ★ ★ ★
骨董品が大好でした父が、もう30年以上前に購入致しました、直径45センチくらいの大きな花器にルナちゃんがちゃっかり入っておりました。
また大好きな場所を見つけて、ルナちゃんの憩いの場所が増えました。




日記 | comments (2) | -
コメント
労氏と館長の大ファンでリピーターの第一号と
言っても過言ではない佐野様でしたね。
ご命日を覚えていてくださり、ブログに載せていただいて、喜んでいらっしゃると思います。
ルナちゃん、お眼目が見えないのに、最適な場所を見つけましたね。猫はとかくこの手の器が大好きで、器に添って円形になり熟睡するのが最高のようです。良く大きな土鍋に丸くなっている猫ちゃんをTV等で見かけます。ルナちゃんの可愛い爆睡姿のチャンスが撮れましたら、UPしてくださいね。
きょうも❓早めのディナーでしょうか❓
我が家もきょうは早めにいたしましょう(笑)
では、ごきげんよう!
kako様、こんばんわ!
折角早くコメントをいただきましたのに、お返事が遅くなってしまいました。😢
佐野様がお亡くなりになられもう8年、お母様を看取られ、これからとご自分の世界を楽しまれ様とされていらっしゃいました矢先のご逝去でした。
もっと長生きして今の記念館をご覧いただきたかったと思います。
きっと、大好きな労さんとあちらの世界で日々楽しくお過ごしになれれていらっしゃるとおもいます。
今日のルナちゃん、本当に可愛いです。
あと一つ、憩いの場所を見つけたようです。
またアップ致しますね。お楽しみに。
それでは、今晩はこの辺で、おやすみなさいませ。