日本推理作家協会土曜サロンで・・・・・

日本推理作家協会の方々がご来館下さいました。
本多正一様から、以前「開館15年・竹中英太郎記念館」について、会員の皆様にお話しをしていただけませんか?とのお話しをいただいておりました。
私には、とても無理と何回かご辞退いたしましたが、私自身、元号も変わり一歩前に進む事が出来るチャンスかも知れないと思い、お受けいたしました。
推理作家協会の「土曜サロン」(3.4.5.9.10.11月開催)は、いつもは推理作家協会の事務局で開催されますが、今回、東京を離れ開催されるのは初めての事で、竹中英太郎記念館に「行きたい!」と思いながら、機会を逸していらっしゃった方が多く、今日の土曜サロンの実現となったとお聞き致しました。本当に有難いお話しでした。
また、皆さまは、12時に甲府駅で待ち合わせ、"小作"さんで昼食をとられ、バスで記念館へおいでくださいましたが、バスのアナウンスで英太郎記念館の案内が流れ、皆様全員が「おお!!」と声をあげられ、記念館への期待が高まったとの事でした。
今日は、急遽、主宰もお話をする事になり、二人でお話をさせていただきました。
皆様が、"良かった。とおっしゃって下さり、ほっと胸を撫でおろしました。
画集や、クリアファイルをお買い上げ下さいました。
お友達のKako様が横浜から、そして平井由利子様もお手伝いに来て下さり、お二人にご案内などをお願いし、お陰様で私はお話しに打ち込むことが出来ました。
今日も一日、お客様やお友達に感謝の一日になりました。

日時:5月18日(土) 14時 竹中英太郎記念館
演題:「開館15年、竹中英太郎記念館について」
講師:竹中紫氏
参加希望有志の集合場所:12時、JR甲府駅改札。駅近辺で食事ののちタクシーorバスで記念館へ。
会 場:竹中英太郎記念館

image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg
地域生活ブログ村ブログランキング ⇐クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (3) | -

コメント

長谷川泰久 | 2019.05.18 23:46
大役、ご苦労様でした。訪問なさった皆さん、竹中さんのお話にご満足していただいたようで、何よりでした。
館長・紫 | 2019.05.19 19:36
長谷川泰久|様、こんばんわ!
ありがとうございます。

皆様にご満足いただけましたかは、わかりませんが、お陰様で無事に終わることが出来ました。
とても良い経験をさせていただき、推理作家協会の皆様に感謝しております。
kako | 2019.05.20 15:35
こんにちは! 
「日本推理作家協会土曜サロン」天候にも恵まれ、館長のハラハラ・ドキドキも、主宰の合いの手(愛の手)の笑いで緊張もほぐれ、スムーズに進行できましたね。
やはり山場は、竹中英太郎画伯を父に持った幼少の頃からの思い出ばなしには、いつもの館長トークに花が咲き、皆様大喜びでございました。

積み残しは第二弾を!とのお言葉に、館長は苦笑い?ハニカミ笑い? 得も言われぬ表情をされておられました。
無事に終わり、館長も肩の荷が一つ降りたのではないでしょうか。

お疲れ様でした。又、本日いらっしゃってくださいました皆様には、又のご来館を是非楽しみにいたしております。(館長日記で拝見できますので♪)