お客様に励まされ・・・・・・

南アルプス市のU様が、体調を気遣いご来館下さいました。
お心にかけていただき有り難く思います。

グループでの山登りを楽しまれにご来甲中の横浜、東京のお二人が看板にひかれご来館下さいました。
横浜の方R.I様が、1980年12月に(株)平凡社様より発行の「名作挿絵全集全10巻」の内、第8巻に掲載されております父の絵をご覧になられ、”一度みたら決して忘れません。”と今でも鮮明に覚えていらっしゃるとの事でした。
"お元気でいつまでも頑張って下さい”とお言葉をかけて下さいました。
・・・・・・お写真は、横浜のR.I様お一人で・・・・・・


福島県の長谷川泰久様が、快気祝いにと日本酒をお送り下さいました。
ありがとうございます。

東京のY.Y様が、すぐ食べれるものをと色々お送り下さいました。ありがとう!

横須賀市のT.中山様が、”これを食べて元気になって”と肉まんやあんまんなどをお送り下さいました。 ありがとうございます。



日記 | comments (6) | -
コメント
館長さんの笑顔が早く見たいです。
桜が咲く頃には怪我も良くなっていると思います。館長さん頑張ってください。
慎重過ぎてもいけませんが、館長の身は一つですので、決してご無理はされませんように‼️
いつまでも、ご来館くださる方々を笑顔でお迎え出来ますよう、健康には十二分にお気をつけてくださいね。
ルナちゃんも、既におやすみでしょうか⁉️
では、また明日。おやすみなさい。
お怪我、大変でしたね。1日も早く痛みが取れますように・・・決してご無理なさらないでくださいね。ルナちゃんにもどうぞよろしく!
ご心配いただきありがとうございます。
桜の花の咲きます頃にはもう完治しているのではと思います。
記念館は、一番のお薬です。
那須様もお怪我などなさいませんようにお気をつけ下さいませ。
それではまた、ごきげんよう!
昨日は、むち打ちの様な症状になり、早めに閉館させていただきました。
やはり横になっておりますと楽ですね。
皆様から、私の事を本当にお気遣いいただき、ありがたく思います。
これからも長く記念館を続けて行かなくてはなりません。
気をつけたいと思います。
それではまた、、、。
お久しぶりです。お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか?
このたびは、ご心配をおかけし申し訳ございません。
強打の事を今も思い出しますとぞっと致します。
本当に不幸中の幸いでした。守られましたことに感謝して、これからは二度とないよう気をつけたいと思います。
私には記念館という強いお薬があります。
きっと良くなると思って頑張りたいと思います。
温かくなりましたら、ぜひ甲府へお出かけ下さいませ。
コメント、ありがとうございました。