平成30年の終わりに感謝して・・・・・
30年余り続く【平成】の世も来年の数ヶ月で終止符を打ち、一抹の寂しさと同時に30年の歴史の重みを感じます。
本年も記念館へのご来館、ブログ、facebook等を通し、大勢の方々との友好をいただき、心より感謝申し上げます。
また、悲しいお別れもございました。長年記念館を愛してくださった方や恩師、いつも叱咤激励して下さり、病を押してイベントにご参加くださいました樹木希林様、、、。大切な方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
本年は、画家・亡父である竹中英太郎の没後30年を記すため、父の誕生日でもある4月8日に「竹中英太郎と竹中労・父子を偲ぶトークのつどい」を開催させていただきました。その他にも記念館にてアットホームなコンサート等、大勢の方々のお力添えをいただき一年を締めくくる事が出来ました。偏に皆様のお支えの賜物と心より御礼申し上げます。
来年は、竹中英太郎記念館・開館15周年を迎えます。記念館の更なる前進へ向かって頑張ってまいりたいと存じますので、来年も相変わりませず宜しくお願い申し上げます。
どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。
平成30年12月31日
館 長 竹中 紫
★ ★ ★ ★ ★


★ ★ ★ ★ ★

⇐クリック応援をお願いいたします。
本年も記念館へのご来館、ブログ、facebook等を通し、大勢の方々との友好をいただき、心より感謝申し上げます。
また、悲しいお別れもございました。長年記念館を愛してくださった方や恩師、いつも叱咤激励して下さり、病を押してイベントにご参加くださいました樹木希林様、、、。大切な方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
本年は、画家・亡父である竹中英太郎の没後30年を記すため、父の誕生日でもある4月8日に「竹中英太郎と竹中労・父子を偲ぶトークのつどい」を開催させていただきました。その他にも記念館にてアットホームなコンサート等、大勢の方々のお力添えをいただき一年を締めくくる事が出来ました。偏に皆様のお支えの賜物と心より御礼申し上げます。
来年は、竹中英太郎記念館・開館15周年を迎えます。記念館の更なる前進へ向かって頑張ってまいりたいと存じますので、来年も相変わりませず宜しくお願い申し上げます。
どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。
平成30年12月31日
館 長 竹中 紫
★ ★ ★ ★ ★


★ ★ ★ ★ ★


日記 | comments (0) | -