七面山祈願参拝が終わり、、、、。

9月8日から10日まで臨時休館をいただき、希心会黒川支部・320名の一人として七面山祈願参拝に参加させていただきました。
今回は、台風21号により、七面山表参道41丁目(頂上は50丁目)で大規模な土砂崩落があり、23丁目までの登詣になりました。
特別な思いがあり頑張って23丁目までと思いましたが、前日から脇腹とお腹の痛みが当日になりましてもおさまらず、登詣はあきらめ宿坊での祈願になりました。
経巻供養・説法会が各坊であり、一生懸命祈願させていただきました。
K.K様のご家族の方々や関係者の皆様も回復祈願をされていらっしゃいました。








日記 | comments (2) | -
コメント
頂上までたどり着けなかったのは残念です。
白い装束を履いて 登るのは 福岡の 英 彦山 と一緒ですね。
七面山 の半分ぐらいしかありませんが 頂上付近には 鉄の鎖があって それを使って登って行きます 。 一番下の写真は 館長さんが一番 若くて綺麗に見えます 。 こんなに大勢で登るとは 想像もつきませんでした。 明日までゆっくり 骨休みしてください それでは失礼いたします。
コメントありがとうございます。
この白装束は、平成4年に七面山にK.K様のお誘いで登詣しました時につくりました。
今回で三回目になります。
320名、バス10台でした。
白装束、お褒め下さりありがとうございます。
今晩は、台風で延期ななりました無尽があり、そろそろお出かけいたします。
それでは、これで、、、。