年賀状を依頼・・・・・
来年の年賀状をうっかりしてしまい、今日、デザイナー・芦澤 雄様にデザイン等をお願いいたしました。
★ ★ ★
横溝正史館の風間様のご紹介で、群馬県の方がご来館下さいました。
記念館の佇まいから、5分くらいで見終わるかと思われたそうですが、”中に入って作品が沢山展示されておりびっくりしました。労さんの本も読んでみたくなりました。また必ず来ます。横溝正史館の方がここをすすめるのがよくわかりました”とおっしゃって下さいました。
風間様、今日もありがとうございます。
・・・・お写真は、群馬県の森下様です。・・・・
★ ★ ★
・・・12月2日のルナちゃんです。・・・



←クリック応援をお願いいたします。
★ ★ ★
横溝正史館の風間様のご紹介で、群馬県の方がご来館下さいました。
記念館の佇まいから、5分くらいで見終わるかと思われたそうですが、”中に入って作品が沢山展示されておりびっくりしました。労さんの本も読んでみたくなりました。また必ず来ます。横溝正史館の方がここをすすめるのがよくわかりました”とおっしゃって下さいました。
風間様、今日もありがとうございます。
・・・・お写真は、群馬県の森下様です。・・・・

・・・12月2日のルナちゃんです。・・・




日記 | comments (2) | -
コメント
毎年、11月初め頃から年賀状のデザインを考えて、干支に関するものを英太郎画伯の絵画から目を皿にされて探しておられましたので、今年は、余裕綽々で既に済んでいるものとばかり思っておりました。
未だ大丈夫!! 頑張ってくださいね。
ルナちゃん、きょうの玩具はボールですか!
ボールは噛むことはできませんよ。ウフフフフ、こんぼで転がすだけですよ! ぶつからないように気を付けてね。
もうお休みかな、では see you tomorrow
ついうっかりしてしまいました。
これから印刷をして、10かくらいかかるかもしれませんね。
それからまた宛名印刷です。
大変ですが、頑張ります。
ガラスの置物ですが、ルナちゃんは音を頼りに、転がして遊んでおります。
なんにでも興味を示します。
ルナちゃんは眠いようですが、我慢してもらってます。
それではまた、おやすみなさいませ。