素敵な空間・・・・・と。

4月18日付の朝日新聞で記念館の存在を知られ”いつか行ってみよう”と思われ、東京のご夫妻様がご来館下さいました。
・・・・・お写真は、東京の吉成ご夫妻様です。・・・・・
H28.11.6調布の吉成美輝‣恵子ご夫妻様.JPG”とても素晴らしい空間でお茶をいただき、お話もお聞きし、本当に来てよかった、館長さんも素敵な空間にピッタリですよ”とおっしゃって下さいました。喜んでいただく事が出来良かったと思います。
・・・・・・4月18日の朝日新聞です。・・・・・・
H28.4.18朝日新聞.JPG** :.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**
Y.T様平林綾香様がご来館下さり、「挿絵叢書 竹中英太郎(三)エロ・グロ・ナンセンス」をお買い上げ下さいました。
H28.11.6平林綾香様.JPGH28.11.3挿絵叢書(三).JPGH28.11.6綾香様から.JPG平林綾香様から、友達のお宅でとれました亡き母の大好きな、甲州百目柿を持って来てくださいました。早速お仏壇へお供えさせていただきました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (7) | -

コメント

あいみにょん | 2016.11.06 16:54
お若いときに竹中労さんに会っている方が、時を超えて、記念館を訪れる…とても素晴らしいですね。
柿の色は、夕暮れの色みたいで、暮れていく年を感じさせます。
館長・紫 | 2016.11.06 17:21
あいみにょん様、こんばんわ!
本当に嬉しいお客様でした。
今でも大切にご本を持っていて下さるそうです。
記念館を知って頂く事が出来、朝日新聞様には感謝です。

平林様が、”似顔絵が素敵ですね”とおっしゃってました。

寒くなりました。お風邪などひかれませんようにお気をつけ下さいませ。

ごきげんよう!
kako | 2016.11.06 21:45
今晩は。
ご来館くださり、記念館をそして館長を!と
お褒めのお言葉を頂き、館長冥利に尽きますね。

朝日新聞の記事も、日付が4月18日。此れは偶然とは思えない<労氏からのプレゼント>だったのでしょうね。
過去を振り返りますと、総ての成功や偶然は、英太郎画伯(父上様)と労氏の後押しや応援の賜物ですね。
勿論、館長の頑張りが一番ですが(*^^)v

綾香様、笑顔も素敵!! 又お逢いしたいですね。
「甲州百目柿」此れってブランドなんですか?
素敵なオレンジ色。
オレンジ色は、陽気であたたかい高揚感をもつ色で、 太陽のようなあたたかいエネルギーを与えてくれる色なのです。
私の大好きな色の一つです。
では、オレンジ色に包まれてお休みします。
GOOD LUCK
那須久雄 | 2016.11.07 04:15
柿が美味しい季節にもみじがりもいいですね
那須久雄 | 2016.11.07 16:51
こんにちは 福岡は いい天気です 山梨はどうですか 竹中労さんは テレビ 収まるような人ではあります せん もっと大きな存在です 僕の心 の支えです それではごきげんよう
館長・紫 | 2016.11.07 19:29
kako様、こんばんわ!

朝日新聞の掲載月日は決して忘れることはありませんね。私のお誕生日ですものね。
労さんからのプレゼントだったかも知れません。

月日が流れてお出で下さいましたご夫妻様には心から嬉しく思います。

「甲州百目柿」はブランドなのか私も良くわかりませんが、綺麗なオレンジ色で大きな柿です。
母がスプンですくって食べておりました姿を懐かしく思い出しました。

それではまた、ごきげんよう!
館長・紫 | 2016.11.07 19:33
那須久雄様、こんばんわ!
山梨はここ数日過ごしやすいお天気が続いております。

労さんが心の支えとおっしゃっていただけて嬉しく思います。
ありがとうございます。