チケットや「挿絵叢書・竹中英太郎(二)推理」が・・・・

甲州市勝沼の三澤ご夫妻様が、自宅で採れました大きなお葡萄をお届けくださいましたが、10月のイベントのチケットをお買い上げ下さり、”楽しみにしてますよ”とおっしゃって下さいました。
image.jpeg image.jpeg*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
甲府市内のO.O様がお出で下さいました。
お写真をうっかり撮り忘れてしまいました。
*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
グレゴリ青山様のご本で記念館を知られたとおっしゃられます方が横浜からご来館下さいました。
今日も暑く、汗をかきながらのご来館を申し訳なく思います。
お客様は、モノクロの挿絵がお好きとのことでした。
色彩画の前に、”原画を前にお茶をいただけるなんて贅沢ですね”とおっしゃって下さいました。
H28.8.18横浜のT様.JPGお写真は、後ろ姿ならと撮らせてくださいました、横浜のT様です。
「挿絵叢書・竹中英太郎(二)推理」をお買い上げ下さいました。
H28.8.18挿絵叢書(二).JPG
*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
Y.T様が、明日労さんの月命日にと沖縄の御菓子をお持ちくださいました。
H28.8.18Y.T様から.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
竹中労 没後25年イベント参加申込のページです。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2016.08.19 13:00
こんにちは。
日中は雲一つ無い青空ですのに、何処から来るのか突然の黒雲にバケツの水をひっくり返したようなスコールには驚く毎日です。

甲府も、スコールは激しいですか?

見事なお葡萄ですこと!!
最近は沢山の種類のブドウがあり、二、三種類しか知らない私等、何が新種やらさっぱりわかりませんが、だんだん粒が大きくなり、甘さも増してきますね。 
「ゴルビ」という種類を食しましたが、最高ですね(*^^)v

お暑い中ご来館くださり、熱心にご覧いただける方は、本当に嬉しいですね。
本当にお好きな方は、モノクロ画とカラ―のいずれかに分かれますね。
お買い上げいただいた「挿絵叢書・竹中英太郎(二)推理」で、記念館の原画を思い出されて楽しみにお読みいただきたいですね。

では、きょうも一日 GOOD LUCK
館長・紫 | 2016.08.19 17:50
kako 様、こんにちわ!
昨日も夕方に豪雨&雷で下。
豪雨だけですと大丈夫なのですが、雷は怖くて嫌ですね。
そういえば、父は雷が怖かった事を思い出します。

私も今では葡萄の種類は昔からの品種しかわかりません。
食べ過ぎませんように気をつけております。

それでは、素敵な宵をお過ごし下さいませ。