竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< 自動車保険更新・・・・・
|
main
|
お庭の草取り・・・・・ >>
九州地方の皆様にお見舞いを・・・・・
2016.06.21 火
19:08
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
今日は朝から雨でしたが、お昼前には雨も上がり陽が差して参りました。
九州地方では豪雨となり、お亡くなりになられました方もいらっしゃり、色々な被害が出ております。心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
←クリック応援をお願いいたします。
日記
|
comments (4)
| -
コメント
kako | 2016.06.21 20:32
今晩は。
記念館の緑が、陽に映えてとっても美しいですね。
義兄様は、お元気にお過ごしのご様子で、もうすっかり施設の生活にはお慣れになりましたか?
今日は、又々お洋服を・・・!
其のうちにファッションショーでも開催いたしましょうか(^.^)
明日も又雨模様。梅雨ですから仕方ありませんが、九州・広島等本当にお気の毒に思います。
一日も早い復興を願いたいですね。
二日目の休館日も、有意義におすごしくださいませ。
では、おやすみなさい。 GOOD LUCK
よしきた | 2016.06.22 06:58
今週はお客様の沖縄営業所訪問で月曜夜に那覇へ、火曜早朝の訪問の後、帰京の前に首里城周辺を散策した処、発見がありました。駐車場の看板横1m以上、高さ1mほどですが、なんとそこにこの竹中英太郎記念館HPの表紙を飾っている、沖縄女性(スミマセン、タイトルを思いだせないのですが)の絵柄が等身大以上のサイズでプリントされていました。
感激するとともに、使用許可はきちんと取っているのかしら?と気になった次第です。
気温は32度、やはり汗だくになりました。
今日は東京のお客様本社で仕事継続です。
甲府はいかがでしょうか。館長さんもお元気にご活躍ください。
館長・紫 | 2016.06.22 13:35
kako様、こんにちは!
義兄は、すっかり施設の生活に慣れ、施設での日々を過ごしております。
いつかは私達もお世話になるかもしれませんが、、、、。
今出来る事を精一杯悔いの無いように生きていきたいですね。
どうしてこのように悲惨な事ばかりが続くのでしょうか?
お気の毒でなりません。
今晩は、facebookのお友達とのお食事会です。
ごきげんよう!
館長・紫 | 2016.06.22 13:46
よしきた様、こんにちは!
沖縄でのお仕事お疲れ様でした。
首里城周辺を散策中に駐車場でご覧になられましたのは、「沖縄の舞姫」です。
等身大以上のサイズでプリントされていました。私も拝見してみたいです。
沖縄の地で父の絵が一人でも多くの方の目に留まって頂ければ嬉しいです。
何に使われておりますかわかりませんが、いつかお尋ねしてみようかと思っております。
これからまだまだ梅雨が続きます。
体調管理をしっかりなさって、日々お過ごし下さいませ。
ご連絡、ありがとうございました。
ホームページ
画集
お知らせ
リンク集
ケイ・プロジェクト
記事区分
カレンダー
地域生活ブログ村
Facebook
最近の記事
お庭の草取り・・・・・
(06/22)
九州地方の皆様にお見舞いを・・・・・
(06/21)
自動車保険更新・・・・・
(06/20)
最近のコメント
月別書庫
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.24R
Template by
stick limited
page top
コメント
記念館の緑が、陽に映えてとっても美しいですね。
義兄様は、お元気にお過ごしのご様子で、もうすっかり施設の生活にはお慣れになりましたか?
今日は、又々お洋服を・・・!
其のうちにファッションショーでも開催いたしましょうか(^.^)
明日も又雨模様。梅雨ですから仕方ありませんが、九州・広島等本当にお気の毒に思います。
一日も早い復興を願いたいですね。
二日目の休館日も、有意義におすごしくださいませ。
では、おやすみなさい。 GOOD LUCK
感激するとともに、使用許可はきちんと取っているのかしら?と気になった次第です。
気温は32度、やはり汗だくになりました。
今日は東京のお客様本社で仕事継続です。
甲府はいかがでしょうか。館長さんもお元気にご活躍ください。
義兄は、すっかり施設の生活に慣れ、施設での日々を過ごしております。
いつかは私達もお世話になるかもしれませんが、、、、。
今出来る事を精一杯悔いの無いように生きていきたいですね。
どうしてこのように悲惨な事ばかりが続くのでしょうか?
お気の毒でなりません。
今晩は、facebookのお友達とのお食事会です。
ごきげんよう!
沖縄でのお仕事お疲れ様でした。
首里城周辺を散策中に駐車場でご覧になられましたのは、「沖縄の舞姫」です。
等身大以上のサイズでプリントされていました。私も拝見してみたいです。
沖縄の地で父の絵が一人でも多くの方の目に留まって頂ければ嬉しいです。
何に使われておりますかわかりませんが、いつかお尋ねしてみようかと思っております。
これからまだまだ梅雨が続きます。
体調管理をしっかりなさって、日々お過ごし下さいませ。
ご連絡、ありがとうございました。