電子書籍で労さんを・・・・・
労さんの大フアンの東京の外山恭一様が奥様とご来館下さいました。
外山恭一様は、2013年に40年以上お努めになられました会社を退職後、「サラリーマン存在」についての論稿を三部作として電子書籍にまとめられ、昨年、初回作として思想骨格を固められるため、”吉本隆明氏 ”に依ってお書きになりました。
今年2月に、竹中労さんの為に一役立てれたらとの思いから、”竹中労”に依りテーマは「自由」です。
三作目は来年、桶谷秀昭氏、保田与重郎氏を軸に、「土着」をテーマにサラリーマン存在を固められるそうです。
外山様から頂戴いたしました。
外山様は、今日が67歳のお誕生日との事、そして”労さんの命日前に来館出来、電子書籍のご報告が出来て良かった”とおっしゃっておられました。
外山様の電子書籍は、「アマゾンキンドルストアー」で購入出来ます。
昨日、帰宅致しました時裏山に鹿一頭に遭遇し、慌ててiPhoneで撮りました。
←クリック応援をお願いいたします。

今年2月に、竹中労さんの為に一役立てれたらとの思いから、”竹中労”に依りテーマは「自由」です。


外山様は、今日が67歳のお誕生日との事、そして”労さんの命日前に来館出来、電子書籍のご報告が出来て良かった”とおっしゃっておられました。
外山様の電子書籍は、「アマゾンキンドルストアー」で購入出来ます。



日記 | comments (4) | -
コメント
東京からお越しの外山恭一様ご夫妻のご来館は、竹中労氏の祥月命日(5月19日)に捧げる素晴らしい電子書籍「アナキスト 竹中労が僕らに遺した≪自由≫」でしたね。
労氏も上の方で「アマゾンキンドルストアー」に Contact をとっておられるでしょうか(^.^)
凄〜い、素晴らしい Shot ですね。
若鹿でしょうか? 可愛らしくて、何か食べ物をあげてしまいたい騒動に刈られてしまいました。 オイオイ、此れは館長ブログ!!
芸術作品にでもなりそうな Shot です。
何かドキドキしてしまいました。
明日はゆっくりお休み出来そうですか?
では、おやすみなさい。 GOOD LUCK
説明させていただいた、電子書籍出版のいきさつ、内容について、正確にまとめていただき、本当にありがとうございます。
ところで、一つ問題がありました。私の名前は、外川ではなく、外山です。過去3回の訪問でも、外山で紹介していただいているので、単なる「ウッカリ」だとおもいますが、何かの機会に訂正しておいてください。
竹中労さんは、生涯のファンだし、世間の過小評価も甚だしいので、全くの微力ながら、これからも役立っていきたいと考えています。
今後ともよろしくおねがいいたします。昨日の楽しい記念館での1時間半の歓談、ありがとうございました。では又、お邪魔するのを楽しみにしております。
雨降りになり、肌寒く感じます。
外山さまの電子書籍のお話には本当にびっくり致しました。
おハガキをお送りいただきました様なのですが、私の手元には何故か届いておりませんでしたので、ご紹介が昨日になってしまいました。
もうすぐ労さんの祥月命日、何よりの供養だと思います。
裏山で、鹿さんとの遭遇はこれで三回目ですが、夜ヘッドライト先に映し出されました鹿さんの姿は、何故か神秘的にさえ思います。
書中からの撮影ですので鮮明でないのが少し残念です。
それではまた、ごきげんよう!
お名前を間違えてしまい、大変失礼を致しました。心からお詫びし、早速外川様から外山様に訂正させていただきました。
二度とこのようなミスのありませんよう十分注意をしなければと思います。
昨日は、ご来館いただき奥様ともお目にかかり素敵なお時間を過ごせました事を嬉しく思っております。
また思いがけない電子書籍出版のお話をお聞きし、本当に有難く嬉しく思います。
何かの手違いでご案内が手元に届かず、ご紹介が遅くなってしまいました事、申し訳なく思います。
5月19日、労さんの祥月命日です。何よりの供養になります。
心からお礼を申し上げます。
沢山の方にお読みいただけます様、祈念させていただきます。
またお目にかかれます日まで、お元気でお過ごし下さいませ。