非情な雨・・・・・

天気予報通り、午後から雨が降り始めてしまいました。
被災地熊本の事を思いますとどうして、、、と非情な雨に心が痛みます。
自宅から記念館への通路にたった一輪、ペチュニアが雨に打たれ咲いておりました。
H28.4.21ペチュニア.JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
お友達が雨の中、いつ行っても行列の出来る、人形町甘酒横丁・柳屋さんのタイ焼きを買って来てくださいました。
H28.4.21.JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
今晩は、午後7時から無尽の為お出かけ致します。 
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2016.04.21 19:40
被災地・熊本に無情にも強い雨が降り、校庭に設営されたテントに水が入り、悲惨さに言葉が出ません。只々一日も早い復興(国は早急に支援)を祈るばかりです。

人形町の柳家さんは有名です。
柳家さんの大判タイ焼きのようですので、一つで満足ですよ。
以前は麻布十番のおよげたいやきくんのモデル浪花家総本店に長蛇の列。昼休みを利用して予約に行き、帰りに購入して熱々を歩きながら一口・・・最高!良い思い出でした。

雨に打たれながらも、負けじ!と咲いているペチュニアが何んとも“いじらしい”ですね。

無尽にお出掛けとの事、気を付けてお帰りくださいませ。
では、おやすみなさい。  GOOD LUCK
館長・紫 | 2016.04.21 21:26
kako様、こんばんは!
ただいま無尽から戻りました。

雨のせいか今日は暖房にお世話になり、服装も冬支度、体調管理をきちんとしませんといけませんね。

タイ焼きは、本当に久し振りです。
タイ焼きとそんな思いでもおありなんですね。
明日、温めていただこうと思います。

ペチュニアはきっと種が飛んで一輪さいたのかも知れませんね。
足元に見つけました時は、思わず”こんにちは”と叫んでしまいました。
いじらしいペチュニア、頑張って一日でも長く咲いていてほしいと思います。

それでは、ごきげんよう!
おやすみなさいませ。