蕗の薹が、、、。

4年に一度の今日、思い出になります様にとお客様をお待ち致しましたが、残念ながら今日はお一人もお出でいただけませんでした。
*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*
我が家の枯れ池で今年も蕗の薹が数個とれました。
とても香りがあって、きっと天ぷらにしますと美味しいと思いますが、私が天ぷら料理が下手ですので、香りだけ楽しみお友達にもらっていただきました。
image.jpgimage.jpg地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2016.02.29 21:52
春を思わせる、素敵なtryの上に載った蕗の薹。
館長の仰る通り、天婦羅で頂いたら舌づつみでしょうね。残念!かく言ういう私も、家で揚げる天婦羅は怖いです!!

お庭の百日紅、冬枯れの枝ぶりも又見事・・・ですね〜。

ご来館者が無く残念でしたが、収穫物があり感謝でしたよ。
明日から又、気持ちを一掃して頑張りましょう。

3月「弥生」お雛様もすっかり物置に眠っております。
女の子ですので!(^^)!、明日チョコット出しますね。

では、おやすみなさい。  GOOD LUCK
館長・紫 | 2016.03.01 20:25
kako様、こんばんは!
お褒め頂きましたトレイは、kako様から快気祝いに頂戴しましたものです。
とても素敵ですよ。

蕗の薹、香りがとても良いですね。きっと採れたてを天ぷらにしましたら、香りと苦み、、、最高でしょうね。

天ぷら料理に再挑戦、無理でしょうね。

それではまた、ごきげんよう!