甲斐駒が綺麗に・・・・・

前市議の野中一二様がお出で下さいました。
いつもカメラを持たれて色々な風景などを撮影されていらっしゃいます野中様が、”今日は甲斐駒がとても綺麗なので写真を撮ってアップされたらどうですか?”とおっしゃって下さいましたので、野中様をお見送りさせていただきながら甲斐駒を撮りアップしてみました。
H28.2.7野中一二様.JPGH28.2.7甲斐駒.JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*
昨夜湯村温泉へご宿泊されましたお客様が、お帰り前にお出で下さいました。
”大きな美術館に展示してあってもおかしくないほど素晴らしい作品です。”とおっしゃって下さいました。
丁寧にゆっくりご覧下さいました。
H28.2.7鎌倉のK・M様.JPG・・・・・お写真は、鎌倉のK・M様です。・・・・・
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

野中一二 | 2016.02.07 16:32
ああー恥ずかしい( ^ ^
館長・紫 | 2016.02.07 17:18
野中一二様、
今日はご来館いただき、お久し振りにお目にかかる事が出来嬉しく思います。

野中様から、甲斐駒のアップをと言われませんでしたら、きっとお写真を撮る事は無かったと思います。
今度はもっと素敵に撮れます様練習いたします。

またぜひお出で下さいます様に。
まだまだ寒さは続きます。お身体おいといくださいませ。
ごきげんよう!
kako | 2016.02.07 18:04
日本アルプス屈指の名峰「甲斐駒ケ岳」鋭角な雄姿には、心が洗われます。
館長が撮られる風景のshotには、いつもドキッとさせられます。 素晴らしいんですもの!!

街並みの上に、しかも間近に甲斐駒ケ岳が・・・。 頂上の雪が陽に照らされ光り輝いて見えますよ。 素敵なshotです。
野中様の advice に感謝でしたね(*^^)v

お二人目のご来館者「鎌倉からようこそ!」ですね。
K・M様の仰る通りです。が、敷地内に開館されたからこそ、竹中英太郎画伯は喜ばれていらっしゃるのだと思います。***狭いながらも楽しい我が家*** の境地では!
又、お越し頂きたいですね。

雪にならずに「ホッ」としました。
明日は英太郎画伯の月のご命日でしたね。
寒いですのでお風邪を引いたら大変です。お墓参りは少し暖かくなってから次の機会になさり、お家で祈りを運ばれたら如何ですか!

今夜は無尽?でしたか。 早めにお帰りくださいね。
では、又明日。 GOOD LUCK
館長・紫 | 2016.02.07 22:26
kako様、こんばんは!
今日は無尽でした。

”館長が撮られる風景のshotには、いつもドキッとさせられます。”そのようにお褒め?いただき、ちょっぴり恥ずかしいやら、嬉しいやらの気持ちです。でも有り難う!

野中様の一言がありませんでしたらおそらく甲斐駒をみる事もなく、お写真もアップは出来なかったと思います。
facebookのお友達も甲斐駒の雄姿を大好きという事が良くわかりました。

再挑戦してみたいと思います。

明日は父の月命日ですが、記念館がありますので後日お天気の良い休館日に行って来ようと思います。

それでは今宵はこの辺で、ごきげんよう!
おやすみなさいませ(-_-)zzz