マツタケの良い香りが・・・・・

masa様がご来館下さいました。
H27.9.26masa様.JPGH27.9.26nasa様から.JPG
masa様から、お弁当の差し入れがありました。
とてもお肉が柔らかく、美味しくいただきました。
ご馳走様でした(^_-)-☆
*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
H27.9.26新潟の酒井信義様から.JPG新潟の酒井信義様が、新潟の「御菓子の古泉」の羊かんをお送りくださいました。
お手紙に、”11月10日(火)にお邪魔します”と書かれおりました。
楽しみにさせていただきたいと思います。
*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
ご近所の猪股秀男様から”マツタケ”を頂戴いたしました。お料理はちょっと苦手ですので焼いていただこうと思います。
H27.9.26猪股様から.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。



日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2015.09.26 21:05
今晩は。 きょうも沢山のお品が記念館へ、紫館長のお手元へ。

「古泉の羊羹と焼き菓子」は、新潟の銘菓とうことで、私も昔頂いた事があり、包み紙を懐かしく拝見させていただきました。

もう“マツタケ”! そう、明日は十五夜ですものね。
煌々と耀いた「十五夜の月」を見たいものです。世界中の方々が心を運べばきっと素敵な十五夜の月が見えるとおもいますよ。

焼いたマツタケの香りが、横浜まで届きますように!(^^)!

では、ごきげんよう。おやすみなさい。
館長・紫 | 2015.09.27 19:15
kako様、こんばんは!
昨日は、お客様や、ご近所の方から美味しいものを沢山頂戴いたしました。
しあわせです(^_-)-☆
マツタケは焼いて頂きました。父がマツタケをさいて美味しそうに食べておりました姿を思いだします。
「古泉の羊羹と焼き菓子」は新潟の銘菓、さすがkako様ですね。
お近くでしたらおすそ分けも出来ましたのに、、、。

十五夜のお団子は買われましたか?
我が家はありません。
空を見上げてみようと思います。