「鬼火」&「火花」のご本で会話も楽しく・・・・
masa様がお出で下さいました。
奥様が今回直木賞を受賞されました又吉直樹氏の大フアンとの事で、早速「火花」を購入されたそうです。奥様は受賞をとても喜んでいらっしゃるとの事でした。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
平林綾香様が、今日も素敵な浴衣姿でお出で下さいました。美しいという表現がピッタリのお嬢様です。

![img8879_image[2].jpg img8879_image[2].jpg](../../diary/img/img8901_file.jpg)
7月9日の館長日記(←クリックされてご覧下さい。)でご案内させていただきました、藍峯舎・第四弾「鬼火オリジナル完全版」横溝正史著、竹中英太郎(限定250冊)を綾香様がお買い上げになられご本をお持ちくださいました。
綾香様の"鬼火"の起番は186でした。
(藍峯舎に13日ご注文、15日発送の時点の番号との事です。)
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
お二人が今話題のご本を持たれてのツーショットです。
←クリック応援をお願いいたします。
奥様が今回直木賞を受賞されました又吉直樹氏の大フアンとの事で、早速「火花」を購入されたそうです。奥様は受賞をとても喜んでいらっしゃるとの事でした。

平林綾香様が、今日も素敵な浴衣姿でお出で下さいました。美しいという表現がピッタリのお嬢様です。


![img8879_image[2].jpg img8879_image[2].jpg](../../diary/img/img8901_file.jpg)
7月9日の館長日記(←クリックされてご覧下さい。)でご案内させていただきました、藍峯舎・第四弾「鬼火オリジナル完全版」横溝正史著、竹中英太郎(限定250冊)を綾香様がお買い上げになられご本をお持ちくださいました。
綾香様の"鬼火"の起番は186でした。
(藍峯舎に13日ご注文、15日発送の時点の番号との事です。)
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
お二人が今話題のご本を持たれてのツーショットです。


日記 | comments (7) | -
コメント
押しも押されぬ、推理作家の王道を行く横溝正史氏の代表作ともいわれる「鬼火」と、新人作家・又吉直樹氏(お笑い芸人)の芥川賞受賞作品。
「火花」はどのような作風なのか読んでみたい気もします。 私のような年齢になりますと、先入観が先に出てしまい・・・駄目ですね。
先ず、読んでみることが大事ですね。
それはそうと、「綾香様、又々素敵過ぎ・・・
今回は<浴衣そのもの>の味が出ていて、とっても涼しげで良いですね〜。
UPのお髪に涼しげなカンザシを何気なく挿したら、これまた「粋」かもしれませ〜ん。
何をされても、素敵な綾香様。
楽しませてくださって、有難うございました。
館長、我々も負けずに「粋・粋」で来年は頑張りましょうね(*^^)v
台風の余波か、まだ風が強いです。
今日は小・クラス会ですね。先生始め皆様に宜しくお伝えくださいませ。
行っていらっしゃい。
では、ごきげんよう。運転、お気を付けて!
9時半過ぎに戻りました。
今日は男性7名、女性3名と10名の出席者でした。
先生に来月はkako様、S.T様も見えますとお伝えしましたらとても嬉しそうでした。
偶然お二人が今日お持ちくださいましたご本が、”火”繋がり、何かのご縁かも知れません。
この様な不思議な事があるものですね。
今日の綾香様も素敵でした。中に襦袢を着られない方が浴衣らしいとお話を致しましたら、今日は浴衣のみでみえられました。
とても素直に意見を聞き入れて下さる方だと改めて感心致しました。
かんざしですね。何か探してみます。
それではまた明日、おやすみなさいませ(-_-)zzz
いただきました暑中見舞い、花火でしたね。
ありがとうございます(^_-)-☆
11月にはご来館いただけますとの事、今から楽しみにしております。
熱中対策をしっかりなさって、これからの暑い夏を乗り切りましょう!
ごきげんよう!
又吉は江戸川乱歩も好きで、横溝正史も読んでいると思いますので、きっと竹中英太郎の挿し絵にも親しんでいることでしょう。
大作家、大挿し絵画家とともに紹介して下さってありがとうございます!
いつもmasa様にご来館頂きありがとうございます。
又吉氏の芥川賞受賞、良かったですね。
喜びが私にも伝わってまいります。
又吉氏にもいつか父の挿絵をご覧頂く機会があれば嬉しいです。
こちらこそご本を見せて頂きありがとうございました。