竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< 形見分けのお品を・・・・
|
main
|
晴天の休館日・・・・・ >>
休館日・樵桐会の皆様が・・・・・・
2015.06.23 火
14:33
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
ご予約をいただいておりました
横山様
が、お昼過ぎにご来館下さいました。
樵桐会(座禅の会)の同級生の皆様は、恩師(89歳)と良い記念になりますとお写真を撮らせて下さいました。
”もったいないですね。もっと記念館を知って欲しいですね”とおっしゃって下さいました。先生にはいつまでもお元気でまた皆様とご一緒にお出で頂きたいと思います。
父を知って頂くために、
”日本テレビ「おもいっきりテレビ」・今日は何の日(平成16年4月8日)”
で放映されました映像をご覧いただきました。
←クリック応援をお願いいたします。
日記
|
comments (2)
| -
コメント
kako | 2015.06.24 18:41
恩師(89歳)とてもお若くてお歳には見えません 。樵桐会(座禅の会)皆様、座禅を組まれるのですね。坐禅を組むと医学的にもホルモンバランスがよくなって、健康 な心身が養われるそうです(*^^)v
館長も如何? なんて、私達は足が弱いので無理でしょうね!!
竹中英太郎画伯を知って頂くのには、“日本テレビ「おもいっきりテレビ」・今日は何の日(平成16年4月8日)”が一番良いですね。
私も、このDVDは大好きです。
休館日のご出勤、お疲れ様でした。
蒸し暑い一日でしたが、ゆっくりお疲れをいやしてくださいませ。
では、ごきげんよう。おやすみなさい。
館長・紫 | 2015.06.25 10:34
kako 様、おはようございます(^_-)-☆
今日はまた猛暑になりそうですね。
膝を曲げることに恐怖心があって座禅は残念ながら出来ません。
恩師がお元気でいて下さる事は、生徒にとって本当に心強い事ですね。
おもいっきりテレビの収録は本当に大変でした。
多くのスタッフの方が、本当に丁寧に納得されるまで何回も取材を重ねていらっしゃいました。
記念館オープン前にこの様な番組で取り上げて頂き、まるで記念館の為に、、、とさえ思います。
このDVDは本当に大切にしなくてはと思います。
それではまた、ごきげんよう!
ホームページ
画集
お知らせ
リンク集
ケイ・プロジェクト
記事区分
カレンダー
地域生活ブログ村
Facebook
最近の記事
晴天の休館日・・・・・
(06/24)
休館日・樵桐会の皆様が・・・・・・
(06/23)
形見分けのお品を・・・・
(06/22)
最近のコメント
月別書庫
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.24R
Template by
stick limited
page top
コメント
館長も如何? なんて、私達は足が弱いので無理でしょうね!!
竹中英太郎画伯を知って頂くのには、“日本テレビ「おもいっきりテレビ」・今日は何の日(平成16年4月8日)”が一番良いですね。
私も、このDVDは大好きです。
休館日のご出勤、お疲れ様でした。
蒸し暑い一日でしたが、ゆっくりお疲れをいやしてくださいませ。
では、ごきげんよう。おやすみなさい。
今日はまた猛暑になりそうですね。
膝を曲げることに恐怖心があって座禅は残念ながら出来ません。
恩師がお元気でいて下さる事は、生徒にとって本当に心強い事ですね。
おもいっきりテレビの収録は本当に大変でした。
多くのスタッフの方が、本当に丁寧に納得されるまで何回も取材を重ねていらっしゃいました。
記念館オープン前にこの様な番組で取り上げて頂き、まるで記念館の為に、、、とさえ思います。
このDVDは本当に大切にしなくてはと思います。
それではまた、ごきげんよう!