独特の美術館なのでと・・・・・・
お仕事の関係でご来甲中の町田市の方がご来館下さいました。
県内の美術館を検索中に記念館のHPに気が付かれてお出で下さいました。
父の絵や記念館を気に入って頂き”来てよかった”とおっしゃって下さいました。
お写真は、町田市にお住いの北村義次(よしじ)様です。
とても優しくて楽しい方でした。
"天井が低いので"と申しあげましたら、色々お話下さり”ここはこれでいいんですよ。お手洗いは出口の所に、皆さんが目につかれるようにお父様の好きな「蝶」のシールでも貼られたらどうですか?”とのアドバイスも下さいました。
素敵なアイデアをいただきましたので、父の描きました蝶を貼ってみようかと思います。
”また、来ますよ。紫さんも頑張って下さい”とあたたかいお声をかけて下さいました。
画集・「竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。画像をクリックされてご覧下さい。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
平成27年2月26日(←クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいました山梨市の有賀様が、”独特の美術館なので、皆さんに紹介したくて”と今日もお友達をお連れ下さいました。
今日のお客様は、労さんの事はご存知でしたが、父の絵は初めてとの事でした。
父の絵をやはりとても気に入って下さり、”色彩の美しさ、その絵の持つイメージにはきっと何か意味があるのでしょう!”とのお言葉をいただきました。
そして、”来てよかった”とおっしゃって下さいました。
・・・お写真は向かって左側が五味様、右側が有賀様です。・・・
有賀様、お客様にご紹介下さり本当に嬉しく思います。ありがとうございました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
Y.T様がご来館下さいました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
お友達のY.F様が、お暑い中サクランボを持って来てくださいました。
いつもありがとうございます。
←クリック応援をお願いいたします。
県内の美術館を検索中に記念館のHPに気が付かれてお出で下さいました。
父の絵や記念館を気に入って頂き”来てよかった”とおっしゃって下さいました。


とても優しくて楽しい方でした。
"天井が低いので"と申しあげましたら、色々お話下さり”ここはこれでいいんですよ。お手洗いは出口の所に、皆さんが目につかれるようにお父様の好きな「蝶」のシールでも貼られたらどうですか?”とのアドバイスも下さいました。
素敵なアイデアをいただきましたので、父の描きました蝶を貼ってみようかと思います。
”また、来ますよ。紫さんも頑張って下さい”とあたたかいお声をかけて下さいました。
画集・「竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。画像をクリックされてご覧下さい。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
平成27年2月26日(←クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいました山梨市の有賀様が、”独特の美術館なので、皆さんに紹介したくて”と今日もお友達をお連れ下さいました。
今日のお客様は、労さんの事はご存知でしたが、父の絵は初めてとの事でした。
父の絵をやはりとても気に入って下さり、”色彩の美しさ、その絵の持つイメージにはきっと何か意味があるのでしょう!”とのお言葉をいただきました。
そして、”来てよかった”とおっしゃって下さいました。

有賀様、お客様にご紹介下さり本当に嬉しく思います。ありがとうございました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
Y.T様がご来館下さいました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
お友達のY.F様が、お暑い中サクランボを持って来てくださいました。
いつもありがとうございます。

日記 | comments (4) | -
コメント
昨晩、折角打ったcommentが突然真っ白に!!
サクランボの褒めすぎだったのかしら・・・?
否、<送信> をクリックしたはずが、横の <リセット> に滑ってしまったのかもしれません(T_T)
さて、気を取り直して!
町田市にお住いの北村様、東京都町田市と横浜市のほぼ境界に位置する(東名横浜町田インター)我がマンション。
お仕事柄とは申せ、国道16号の渋滞を思いますと、甲府は遠く感じます。
「湯村の杜・竹中英太郎記念館」へは、必然だったのかもしれません。
是非又、ご来館いただきたいですね。
昨晩、褒めすぎの「サクランボ」。一粒ひと粒が見事なルビーです。館長のカメラワークは勿論(*^^)vですが、陽の光を浴び総ての粒から出る射光が素晴らしいですね。チェーンにしてネックレスにできたら最高の宝石!!
(画面を薄めにされてご覧になってみてください、当に宝石です)
館長日記のブログに果物が載るたびに、「あ〜、甲府へ帰ろうかな!」の思いです。
でも、今日も湿度が高いでしょうね。
やはり、横浜で!!
随分長くなってしまいました。今日は休館日ですね。有意義におすごしくださいませ。
ごきげんよう。
県立…美術館・他が休館でこちらこそ本当にラッキーでした。
頑張って記念館を守って参りますので、ぜひまたご来甲の際にはお立ち寄りいただきたいと思います。
”蝶”は必ず実行致します。
本当にありがとうございました。
ごきげんよう!
折角のコメント、私も時々あります。二度と同じ文章は書けませんので、がっかりしてしまいますね。
私は、長文になりそうなときには、書き終えたところでコピーをするようにしております。
今日は、サクランボのお写真をお褒め頂きありがとうございます。
サクランボのお写真、確かに目を細めてみますと宝石のような輝きをしておりますね。改めて見直し、本当に美しいと思いました。
今日は、働きすぎて足腰が少し・・・
お友達にお手伝いいただき裏の家の不用品の処分やお部屋のお片付けで朝から3時位まで二人で頑張りました。
今晩は何か美味しいものでも食べて栄養をつけたいと思います。
ごきげんよう!