久し振りのたぬちゃん・・・・・
今日は、いつもお出で下さいますY.T様お一人でした。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
我が家のお庭を歩くタヌキ、久しぶりのたぬちゃんですが、やはり疥癬という病気にかかってしまっているらしく毛が少なくなっておりました。
シャッターを慌ててきりましたが、網戸&ガラス越しですので鮮明な画像は撮れませんでした。

←クリック応援をお願いいたします。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
我が家のお庭を歩くタヌキ、久しぶりのたぬちゃんですが、やはり疥癬という病気にかかってしまっているらしく毛が少なくなっておりました。
シャッターを慌ててきりましたが、網戸&ガラス越しですので鮮明な画像は撮れませんでした。


日記 | comments (2) | -
コメント
山に食べる物が無く、美味しい物に味をしめた
頃を思い出し、出没したのでしょうか?
以前は子タヌキも一緒でしたよね。
夜行性ですので、写真に納まる時間帯に現れるとは・・・余程お腹が空いているのかもしれませんね。
でも、野生ですから気を付けてくださいね。
梅雨に入り、やはり湿度が高く気圧が低い日が続きそうです。健康面でも気分も冴えませんが、早い梅雨明けを願い、乗り越えて参りましょう。
此れから、夕飯の支度で〜す。
館長宅はもうお夕飯はお済ですか?
では、ごきげんよう。
夜行性ばかりと思っておりましたが、以前も日中出没しておりました。
10数匹、親子連れでおりました頃は餌が大変でした。いけない事はわかっておりましたが、、、、。
なついてくれたたぬちゃんもいて、可愛かったですね。
でも一年もたたないうちに皆病気(疥癬)にかかってしまい、姿をみることはありませんでした。
早く梅雨が明けて欲しいと願いながら、何となくじめじめ、蒸し暑い梅雨を乗り切りたいですね。
ごきげんよう!