恩師との旅行・・・・・・
今年87歳になられます恩師との年一回の旅行の為、おやすみをいただきました。
山梨県立リニア見学センターや花の都公園、忍野八海、富士ビジターセンター、富士山5合目、富士浅間神社、猿橋などを回りました。
お天気に恵まれ先生も体調も崩されず楽しい一泊二日の旅になりました。

宿泊先のホテル鐘山苑内にあります”こもれび庵”の伊東祐則様に約2年ぶりにお目にかかる事が出来ました。お友達も伊藤様との出会いをとても喜んで下さいました。2013年1月18日の館長日記(←クリックされてご覧下さい。)です。
"楽しみなはれ紫の人生や”とお書きくださいました。





←クリック応援をお願いいたします。
山梨県立リニア見学センターや花の都公園、忍野八海、富士ビジターセンター、富士山5合目、富士浅間神社、猿橋などを回りました。
お天気に恵まれ先生も体調も崩されず楽しい一泊二日の旅になりました。

宿泊先のホテル鐘山苑内にあります”こもれび庵”の伊東祐則様に約2年ぶりにお目にかかる事が出来ました。お友達も伊藤様との出会いをとても喜んで下さいました。2013年1月18日の館長日記(←クリックされてご覧下さい。)です。







日記 | comments (2) | -
コメント
楽しみにしておりました「恩師を伴なっての旅」も、あれよ、あれよと言う間に終わってしまいました。
<テルテル坊主か?魔女力か?>どちらの効果か、雨も逃げ出して爽やかな天候に恵まれた二日間でしたね。
二日目は、富士山5合目迄バスで登って頂き、生まれて初めて見る頭上の富士山に思わず手を合わせてしまいました。
雲の切れ間から頂上迄の雄々しい姿を見ることが出来感動でした。
御歳87歳を迎えられる恩師の嬉しそうなお顔を拝見し、「あ〜 先生、今年も頑張ってご一緒に旅ができる!」と心から感謝が湧いてまいりました。
毎年、幹事(会計)のお役目をお願いしております館長は、殊の外お疲れでしたでしょう。
どうぞ、今日・明日の休館日でお身体を癒して、6月の記念館をスタートなさってくださいませ。
三度(みたび)「お疲れ様でした」では、ごきげんよう。
お疲れ様でした。
先生がお元気でしたのが一番うれしい事でした。
旅行前から、雨降りの天気予報でしたが、きっとkako様のテルテル坊主効果ではないでしょうか?
二日間とも好天気に恵まれてのつつみ会でしたね。
私も富士山五合目には大分以前に参りましたがその後行く機会もありませんでした。やはり霊峰富士と言われる事だけあり、富士山の雄姿を近くで観ることが出来感激でした。
猿橋も私は初めてでした。
県内には素敵な名所旧跡が沢山あり、県外よりまず県内を歩かなければもったいないと思いました。
今日はいささか疲れがあり横になっておりました。
夕食のお買い物、お食事を済ませ今晩も早目に就寝致します。
本当にお疲れ様でした。
ごきげんよう!
おやすみなさいませ(-_-)zzz