遊歩道が綺麗に・感謝・・・・・

今年も黒平自然の森学校・理事長 猪股秀男様が、東洋大学の学生さん(7名)をお連れ下さり、猪股様のご指導の下に、湯村山、遊歩道などの伐採や雑草刈りをして下さいました。
暑い中の作業、猪股様、学生の皆様、本当にありがとうございました。H26.8.16.JPG *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
横浜の藤原晴利様が、ご来館下さいました。
テニスでお顔が一段と健康色になられていらっしゃいました。
楽しい会話をさせていただきました。
これからお帰りとの事でしたが、道路も渋滞中ではないかと思います。
くれぐれもお気をつけてお帰りいただきたいとおもいます。image.jpg *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
昨日お送りいただきましたグレゴリ青山様の作品のご案内などをパネルに致しました。
所用がありお出で頂きましたデザイナー芦澤雄様、kako様、masa様、綾香様がお手伝い下さり、ほぼ完成致しました。
ありがとうございました。
この後小学校の集まりの為詳細は明日アップさせていただきます。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

グレゴリ青山 | 2014.08.17 08:44
作品が無事に届いてよかったです。また、「薄幸日和」をご紹介いただいて、ありがとうございます!(お礼が遅くなってすいません)「薄幸日和」の中に出てくる「座長さん」の顔やヘアスタイルは、若い頃の竹中英太郎画伯のイメージなんですよ。
グの作品をパネルにする作業、お疲れ様でした。お手伝いしてくださった方々にも感謝です!今回の企画展、いたらない事も多々あるかと思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。
Hirano | 2014.08.17 10:16
ご無沙汰を重ねております。平野です。グレゴリ青山展のご案内の葉書き有難うございます。
リタイア生活もなじんできたところ、最近あちこちに引っ張り出されることが増えてきております。展覧会にはお邪魔したいと思っております。また、改めてご連絡いたします。夏の暑さも厳しいこの頃、ご自愛ください。
館長・紫 | 2014.08.17 17:58
グレゴリ青山様、こんにちは!
作品をワクワクしながら拝見させていただきました。
キャプションもありがとうございました。
やはり手描きのものは最高ですね。
昨日でキャプションのノリパネ作業も無事に終わりました。
「薄幸日和」もお客様がもうごが予約をして下さいました。
「座長さん」が父の若い頃のイメージなんて、とても嬉しいです。
じっくり読ませていただきます。

こちらこそ行き届かない点が沢山かと思いますが、精一杯成功に向け頑張るつもりでおります。
がんばりましょう!素敵な企画展に致しましょう!
館長・紫 | 2014.08.17 18:01
Hirano様、お久し振りでございます。
お元気でご活躍のご様子、安心いたしました。

開館10周年のイベントのご案内をさせていただきました。ぜひ奥様とご一緒にお出で下さいませ。

お目にかかれますことを楽しみにしております。
奥様にもよろしくお伝えくださいませ。