村岡花子と「赤毛のアン」の世界展・・・・・
・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜今日は休館日です゚・*・゜*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚*
平成26年4月12日(土)から、山梨県立文学館で開催されておりました、「村岡花子展ことばの虹を架ける〜山梨からアンの世界へ〜」が6月29日(日)に終了致しました。
・・・・・・・・弥生美術館様よりご案内を頂きましたのでご紹介させていただきます。
7月4日(金)から東京都文京区にあります弥生美術館で下記の通り、村岡花子と「赤毛のアン」の世界展が開催されます。


詳細につきましては、弥生美術館(←クリックされて)のHPをご覧ください。
←クリック応援をお願いいたします。
平成26年4月12日(土)から、山梨県立文学館で開催されておりました、「村岡花子展ことばの虹を架ける〜山梨からアンの世界へ〜」が6月29日(日)に終了致しました。
・・・・・・・・弥生美術館様よりご案内を頂きましたのでご紹介させていただきます。
7月4日(金)から東京都文京区にあります弥生美術館で下記の通り、村岡花子と「赤毛のアン」の世界展が開催されます。


詳細につきましては、弥生美術館(←クリックされて)のHPをご覧ください。

日記 | comments (2) | -
コメント
縦線だけでなく、横線<柳原白蓮氏、片山廣子氏(歌人・アイルランド文学の翻訳者)等>わくわくするような方々の資料に胸が躍りました。
TVでは、脚色されているとはいえ最後まで見逃せない毎朝の日課になりました。
私も幼いころ読んだアンデルセン童話等当時の海外児童文学は、村岡花子さんの翻訳したものが多いようです。
幼いころを思い出しながら・・・。
ごきげんよう、おやすみなさい。
私も今まで朝ドラはほとんど拝見したことがありませんが、「花子とアン」は、時間の許す限り観ております。
Kako様は、「村岡花子さん」の記録収集を手掛けられましたとの事、思いもひとしおでしょうね。
今日は良いお天気です。横浜はいかがですか?