市川三郷町特産の「甘々娘」を
知人のY.A様が市川三郷町特産の「甘々娘」をお送りくださいました。Y.A様は体調が優れずに入退院を繰り返されていらっしゃいますが、うっとうしい梅雨の時期、そしてこれから到来します厳しい暑さにも負けずに頑張っていただきたいと思います。

・・・・・・・・・・
お友達の大久保美津子様がお昼前に来て下さいました。
閉館まで、色々お話をして過ごしました。

・・・・・お写真は向かって左が私、右側が大久保美津子様です。・・・・・・
お友達の大久保美津子様お手製のお昼です。ご馳走様でした。
←クリック応援をお願いいたします。
・・・・・・・・・・
お友達の大久保美津子様がお昼前に来て下さいました。
閉館まで、色々お話をして過ごしました。

・・・・・お写真は向かって左が私、右側が大久保美津子様です。・・・・・・
お友達の大久保美津子様お手製のお昼です。ご馳走様でした。

日記 | comments (4) | -
コメント
関西も蒸し暑い日が続いております。館長様の大好きなトウモロコシですね〜☆ ご病気の方にはこの時期、本当にお辛いとお察し致します。無事に夏を乗り越えられますように。
お手製のおいなりさんも,巻き鮨を美味しそうですね。
いつもながら、館長様の笑顔、本当に素敵です☆
私も今日、トウモロコシを2本買って参りました。主人が居てくれる土日でないと、お買い物にいけないので。楽しみです。
もう夏の到来ですね。ご多忙の中、お身体ご自愛くださいね☆
友人の事をご心配下さりありがとうございます。きっとお元気になられると信じております。
大好きなトウモロコシ、今晩早速焼いて頂きました。
”甘々娘”の名前の通り甘みがあってとても美味しくいただきました。
お買い上げになりましたトウモロコシのお味はいかがでしたか?
私の契約農園のトウモロコシは、収穫が8月になるようです。楽しみにお待ちくださいね。
父も母も私の笑顔が好きでした。これからも笑顔でお客様にも接していきたいと思います。
naoko様の笑顔も素敵ですよ。
ごきげんよう!
此の湿度の高い鬱陶しさは、いつまで続くのでしょうかね〜。
昨晩は22時過ぎてしまいましたが、commentを書かせていただき、Enterを押して送信をしようと思いましたら真っ白に消えて無くなってしまいました。再度打とうと途中まで記しましたが、遅くなってしまいましたので、失礼いたしました。
(原因の究明をしたところ、Enter Keyを押す時に、指が滑って上のBack SpaceのKeyを押してしまっているのかと・・・爪が伸びていると滑ってしまうのかもしれません)
昨日飯野さんから頂いた「クチナシの花」の香りが横浜迄も届いたような気がいたしましたよ。
記念館(金子宅)には、いつも新鮮な野菜・果物が豊富に届き羨ましい限りです。
金子農園のトウモロコシの収穫は8月とのこと、私が帰省する頃は既に刈り取られた後でしょうね。
大久保さんとの Two-shot 御二人ともGood ですよ!!
明日は太陽が覗いてくれますように(*^^)vと願いながら・・・おやすみなさい。
今日も本当に鬱陶しいです。
私も良くします。折角打ち終えた瞬間に、ちょっとした事でもう一度、気をつけているのですが、、、
クチナシのお花の香りは結構きついですね。
お部屋いっぱいただよっております。
美津子様のランチ、とても美味しかったですよ。
厚焼き卵はお嬢様がつくって下さったようです。
トウモロコシは、いつおいでになられるかわかりませんが、たぶんとってはおけないと思います。
悪しからず(^_−)−☆
ごきげんよう!