企画展DMなどの打ち合わせ・・・・・・

.:☆。.:*・☆。.:☆。.:*・☆。休 館 日 です.:☆。.:*・☆。.:☆。.:*☆。

午後からお忙しい中、芦澤 雄様(←クリックされてご覧ください。)にお出で頂き、下記の通り開催致します企画展のDMなど打ち合わせをさせていただきました。
H26.6.3芦澤雄様.JPG芦澤様には、昨年の企画展・「 竹中英太郎&労 父子展 」の際にも素敵なご案内状など作成していただきました。
これから何回か打ち合わせをさせていただきますが、気心のしれたデザイナー様と楽しくお仕事が出来ましたらと思います。
芦澤様から、サクランボ(高砂と豊錦)を頂戴いたしました。
初物でしたのでお仏壇へお供えさせていただきました。

☆*:.。.☆*:.。.☆*:.。.☆*:.。.☆
湯村の杜 竹中英太郎記念館開館10周年(平成16年4月10日開館)を記念し、
長年、画家・竹中英太郎のフアンであり、英太郎の絵をひそかに師として尊敬してこられました、グレゴリ青山氏(漫画家・イラストレーター)による企画展を開催致します。
タイトル 「竹中英太郎への旅・グレゴリ青山展」

期  間  平成26年9月11日(木)から平成26年12月1日(月)

グレちゃんです
image.jpg
☆*:.。.☆*:.。.☆*:.。.☆*:.。.☆
・・・プロフィール・・・
グレゴリ青山 漫画家・イラストレーター
1966年京都生まれ。性別は女性  高校卒業後夜間のデザイン専門学校に通いつつ古本屋でバイトする。そのバイト時代に竹中英太郎の絵に出会い衝撃を受ける。1996年に「旅のグ」で漫画家デビュー。アジアの旅漫画、京都や古本を題材にした著作多数。
主な作品に
「グ印亜細亜商會」(旅行人)、「ブンブン堂のグレちゃん」(ちくま文庫)、
「マダムGの館」(小学館)、「グだくさんのグ!!」(メディアファクトリー)など
☆*:.。.☆*:.。.☆*:.。.☆*:.。.☆
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

村田哲也 | 2014.06.03 21:35
グレゴリ青山企画展、何とか日程を調整して行きたいです。
館長・紫 | 2014.06.03 22:08
村田哲也様、こんばんは!
お久し振りでございます。毎日猛暑が続いておりますが、お変わりございませんか?

今日はコメントをありがとうございました。
こちらから先にお知らせを差し上げなくてはいけませんのに申し訳ございません。
お忙しいとは思いますが、ぜひお時間をおつくり頂き、ご来館いただきたいと思います。

DMが出来ましたら、お送りさせていただきたいと思います。
また、お目にかかれますことを楽しみしております。
時々、これからも企画展の事はブログにアップしたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

ごきげんよう!おやすみなさいませ(-_-)zzz
kako | 2014.06.03 22:30
6月に入り、此れからは「竹中英太郎への旅・グレゴリ青山展」に追われる毎日になりそうですね。
「竹中英太郎&労 父子展」の時のご案内状のデザイン(芦澤様のデザイン)がとても素敵でしたので、今でも目の届くところにいつもございます。
ご案内状のはがきを、楽しみにしている一人です。

甲府も蒸し暑い日が続いているようですが、お身体は大丈夫ですか?
明日からは、少し和らぐようですので一息つけますね。

おやすみなさ〜い。


 
館長・紫 | 2014.06.04 16:29
kako様、こんにちは!

そうですね。あまりのんびりかまえてはいられませんね。あっという間に月日は経ってしまいます。
気は焦りますが、出来ることからはじめようと思います。

今日はむしむししておりますが、少し涼しくなりました。
横浜はいかがですか?