館長不在の間に・・・・・・・

記念館を主宰にお願いし、朝9時半に家をスタート、甲府城南病院へ検査とお薬をいただき、家に戻りましたのが午後2時、予約なしでの診察でしたので私が最後の患者さんだったみたいでした。
::::::::::::
横溝正史館の風間様のご紹介でお客様(植野様)がお出で下さいました。
前に”横溝正史の会”でお食事をご一緒させていただきましたがご来館は初めて、折角のご来館でしたのに私は不在、お目にかかりお話もさせていただきたかったのですが残念に思います。
::::::::::::
いつもお出で下さいます甲府市内のO.O様がご来館下さいましたが、私が不在の為主宰と外で立ち話をされお帰りになられたとの事でした。
::::::::::::
韮崎の方が湯村にお出でになられお立ち寄りくださいました。DVDをご覧になられたかったようでしたが、、、、。申し訳なく思います。
:::::::::::::閉館近くY.T様がお出で下さいました。H26.3.14.JPGH26.3.14美津子様から.JPG
Y.T様からホワイトデーのプレゼント。今日病院まで来てくださいました大久保美津子様からも。ありがとうございました。
::::::::::::
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2014.03.14 21:25
ご来館いただいた方々に、館長の外出はチョットお気の毒でしたね!
でも、主宰(ご主人)がきちんとした対応をなさってくださいますので、安心です。

予約なしの診察はそんなに時間が掛かるんですか? 家に戻って一休みできるような待ち時間ですね。
ヘルペスの根絶は難しいですが、体力・免疫力が先決。痛みが早く取れると良いですね。

ご来館者が大勢来て下されば、痛みなんか吹き飛んでしまうかもしれませんよ。
「春よ来い、ご来館者来い・・・」なんて、歌っているばあいではありませんね。

明日、楽しみに帰省致します。
おやすみなさい。
館長・紫 | 2014.03.15 13:50
kako様、こんにちは!
もう横浜を出発されておられますね。
昨日の病院は本当にまいりましたが、仕方がないですね。
お医者様も大変だとは思いますが、昨日は少しいつもの先生とは違って、あまりお話も出来ませんでした。
お医者様の一言って患者にはとても大切な事だと、改めて思いました。
お目にかかりました時にゆっくりお話を致しますね(^_-)-☆
お気を付けて。