嬉しいコメント・・・・・

今日は父の月命日、facebookのお友達がシェアして下さいました本橋信宏様(←クリックされてご覧ください。)のfacebookを初めて拝見させていただきました。
コメントのやり取りからとても嬉しいコメントを頂戴致しました。
今日は父の月命日ですので早速ご紹介させていただきます。
”御父君の絵の昔からのファンです。乱歩の「陰獣」の高評価はあの絵があればこそだと思っています。”
江戸川乱歩著・陰獣『新青年・昭和3年』の挿絵は、横溝正史氏からの依頼で描き、この作品で、父の挿絵画家としての地位が不動のものとなりました。
数点ご紹介致します。
003.jpg014.jpg:::::::::::::::::::::::
東大和市にお住いの田中昭夫様がご来館下さいました。
昨日ご宿泊のホテルで主宰と出会いその際記念館を紹介され、ご自身も絵がお好きとの事お一人でお出で下さいました。 H26.3.8田中昭夫様、.JPG
::::::::::::::::::::::
湯村温泉にご滞在中の埼玉の男性がお出で下さいました。
父の事はご存じないかと思っておりましたら、創元社発行の「江戸川乱歩全集・孤島の鬼」の挿絵をご覧になられ独特な絵を描かれる人だと興味がありました。」とおっしゃっておられました。
今回はお写真はご都合でお撮り出来ませんでしたが、”次回は必ず”とお約束をして下さいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2014.03.09 12:03
おはようございます。
昨晩はブログを開くのが遅くなってしまいましたので、失礼しました。

往年の推理小説のお好きな方々は、江戸川乱歩・横溝正史・夢野久作の流行作家には、無くてはならない存在の挿絵画家竹中英太郎だったのでしょうね。
そのような偉大な父とはつゆ知らず、甘えたい放題で過されてきた館長にとっては、今も不思議な存在なのではないかと思います。

<余りにも身近すぎて、その大きさが分からない・・・> 世の中の人々が認めて下さることの大きさは、素晴らしいことだと思います。
でも、館長にとっては幾つになっても優しい「おパパ」ですよね。

身体の具合は如何ですか? 
少しずつでも、日柄が薬かもしれませんので、頑張って!!
館長・紫 | 2014.03.09 12:34
kako様、こんにちは!
生前、父に”おパパはすごかったんだね”と声をかけてあげれば良かったと思います。

日中は、まぎれてもベットの中では痛みを紛らわすことが出来ませんので、昨夜も痛み止めを夕食後服用致しました。
肩や腕は少しずつ症状も和らいできております。
首のヘルペスですので、首回りが一番ひどいのかな?と思います。
あとは本当にひがらと信じて・・・ですね。