母命日・お墓には積雪が・・・・・・

今日は、平成19年2月27日に亡くなりました母・竹中津ね子の命日です。
母の最期の声、私はその”声”を一生忘れることはありません。
綺麗で素敵な母、今日は、心から母を偲びたいと思います。
image.jpg
開館前につつじが崎霊園へお参りに行って参りました。
P1040558.JPGP1040561.JPG
・・・・・・・・お墓周辺はまだ積雪が多くありました。・・・・・・・
P1040562.JPGP1040566.JPG
お墓に行けませんのでと、亡き両親と親交のありました赤尾 信様(91歳)がお出で下さり、お花やコーヒーをお供え下さいました。
赤尾様にはいつまでもお元気でいらっしゃって欲しいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2014.02.27 22:16
今晩は!
今日は、母上様の祥月ご命日。
7年が経ちますのに、昨日のように思い出します。
優しい眼差し、品格、そして何よりも素敵な笑顔。忘れられません!!
お見舞いの折、最後に交わした言葉も耳から離れません。本当に素晴らしい母上様でしたね。

お墓の周りの雪は、未だ真っ白で美しいですね。お参りに行かれる方々は一苦労だと思いますが、浄められてとても清々しく見えます。
3月の「春のお彼岸」までには解けることでしょう。

館長、今晩はお母様の思い出を偲びながら、おやすみなさい。
館長・紫 | 2014.02.28 12:32
kako様、こんにちは!
昨日のお墓参りは雨降り、スコップも用意しておりませんでしたので、除雪が大変でした。
また時間のある時に綺麗にしてきたいと思います。
でも、一人で雪かきをしながら120年振りの大雪の事、今年のイベントなど沢山お話が出来ました。
父が亡くなりました4月8日の雪も思い出しながらお参りを致しました。
今日は本当にポカポカ陽気、でもまた寒さが戻ってきそうな天気予報、雪だけはごめんですね。