読売新聞で労さんの島唄との出会いが・・・・

土曜日のお客様、masa様がご来館下さいました。
H26.1.25masa様.JPG
:::::::::::
午後から、千葉県の方がご来館下さいました。
閉館まで、絵や資料を本当に丁寧にご覧くださいました。
H26.1.26千葉・W.S様.JPG・・・千葉からのお客様、W.S様です。・・・・・
お客様は、”英太郎さんの事、記念館の事は知ってましたが、漫画家・グレゴリ青山様のご本が、行ってみようというきっかけになりました”とおっしゃっておられました。また、昨日(1月24日)の読売新聞をお持ちくださいましたが、「昭和名人伝」の記事で「嘉手苅林昌氏」の事が取り上げられており、その中で嘉手苅林昌氏を通して竹中労と沖縄音楽とのかかわりが書かれておりました。
image.jpg新聞が鮮明でなく残念ですが、お読みいただきたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
 
日記 | comments (2) | -

コメント

W.S | 2014.01.26 23:43
こんばんは、昨日お邪魔させていただいた
千葉県民です。
昨日は色々ご親切にご対応いただき、
お話や珈琲にお茶までいただき、
有難うございました。
何十年も前にタイムスリップしたような
不思議な気持ちになりました。
写真も何度も取り直していただき、
お蔭て楽しい思い出が出来ました。
帰りに傘を忘れかけたりして
失礼いたしました。それでは。
館長・紫 | 2014.01.27 11:18
W.S様、おはようございます。
コメント嬉しく拝見させていただきました。

一生懸命、資料等をご覧になられていらっしゃいましたので、お声をおかけして良いものか悩みました。時々のお声掛けでしたがW.S様の思いが伝わってまいりました。本当にご来館いただき、コメントもいただくことが出来、ありがとうございました。
湯村温泉やワイン工場など楽しい旅の一ページに記念館も入れていただき幸せに感じます。

寒さが厳しい折、くれぐれもご自愛くださいませ。