甲府市のパンフレットから・・・・・・

山の仲良し仲間の皆様達が、”山から町を歩こう、再発見してみよう”ということで、”歴史物語都市・こうふのパンフレット”から湯村温泉を選び、一番目に記念館へお出で下さいました。
H25.12.23雨宮洋一様とご友人.JPGお写真は、雨宮洋一様(お写真向かって左から四番目の方です。)とお仲間の皆様方です。
::::::::::::
飯野喜代子様が、年末のご挨拶にお出で下さいました。
飯野様は、毎年父や母の為にお線香をあげに来て下さり有難く思います。
H25.12.23i飯野きよ子様と.JPG・・・お写真は、向かって右側が飯野喜代子様です。・・・
::::::::::
kako様と昨夜は富士屋ホテルさんへ宿泊、チェックアウト後記念館へ出勤致しました。kako様は3時過ぎに横浜のご自宅へ向かわれました。
P1040174.JPG昨夜はカラオケを楽しみ、お風呂へ、そしてなんと午前3時までおしゃべりをしてしまいました。楽しい一夜を過ごしました。H25.12.23kakoさまと.JPG
お友達の大久保美津子様も午後からお出で下さり、三人でオートタイマーで記念撮影を致しました。
P1040190.JPGY.T様がご来館下さいました。少し体調が優れないご様子、お大事になさっていただきたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2013.12.24 11:40
おはようございます。
昨日迄、手の届くような近くで見ておりました「富士山」が、今朝は遥か遠くに小さく見えております。

二日間、お世話になりました。
Hotelで過したリッチで楽しかった出来ごと等は、又思い出の1ページに加わりました。

何よりも嬉しかったことは、竹中英太郎ご夫妻・労氏方の眠られる墓前に、館長とご一緒に<有難いご報告>ができたことでした。
館長の涙に今迄のご苦労が偲ばれます。

一転、夜は美味しいディナーとカラオケで。その後深夜まで思い出話や人生論等、久し振りに友好を深めました。
本当に、楽しかったですね!!
此の先、十年、二十年と記念館を護って行く使命を改めて与えられたような気が致しますので、館長!お身体にはくれぐれも気を付けてお過ごしくださいね。

今回はブログに写真が沢山載ってしまい、気恥ずかしく思います。(次回はご遠慮しなければ・・・)

今夜は「Christmas eve」ですね。サンタさんが来てくれるでしょうか? ブログを楽しみにしております。
館長・紫 | 2013.12.24 18:45
kako様こんばんは!
昨日は本当に楽しい一夜でした。
あっという間に午前3時、美容には最悪でしたが、それよりも日中、何よりも嬉しい”出来事”を共に喜び、二人で墓前に報告できたことでした。有り難うございました。

記念館開館から私を見つめ励ましてくださいましたkako様と共に涙しました事、これからも忘れることはないと思います。

昨日は、渋滞にも巻き込まれることなく無事にご自宅へ戻られ安心いたしました。
二泊三日のご来甲、お疲れがでませんように。