爽やかな好青年が・・・・・・・

滞在先の八ヶ岳から開館前に戻りました。
午前中はお客様がお出でになりませんでしたので、記念館内の整理をしておりました。
午後、甲府市内にお住いの宮本秀憲様がご来館下さいました。
H25.12.12宮本秀憲様.JPG・・お写真は、甲府市国母にお住いの宮本秀憲様です。・・
宮本秀憲様は、甲府を何とか元気にしたいと日々活動をされていらっしゃるとの事でした。目的に向かって一生懸命に地道に努力されておられます宮本様の思いに感動致しました。
爽やかでお若い宮本様、ぜひこれからも頑張っていただきたいと思います。
:::::::::
Y.T様がご来館下さいました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2013.12.13 09:54
「夢の国」からお帰りなさ〜い。
現実に戻り、今日も一日頑張ってください。

「甲府を何とか元気にしたいと・・・」全く同感ですね。県外におります私にとっては、帰省のたびに淋しいシャッター街を見るのは、実に辛いものですが、行かんともしがたい現実に只帰省の足が遠のくばかりです。
宮本秀憲様、陰ながら応援させていただきます。頑張ってください。

ドーナツ現象は、甲府市ばかりではありませんが、歴史・文化が山積の甲府市の活性化を、是非お若い方々に託したいですね。

今日は午後から友人のお見舞いに行って参ります。
風が強いので、ご自宅のドア(再び壊しませんように)にお気を付けくださいね。
宮本 秀憲 | 2013.12.13 16:30
>Kako-sama

ありがとうございます!僕も半年前にUターンで戻ってきたばかりですが、甲府の街の衰退は目を覆うばかりです。全国の地方都市が同様の問題を抱えておりますが、それでも甲府は著しくという印象を受けます。一生懸命頑張ります!!ご支援の程宜しくお願い致します。
館長・紫 | 2013.12.13 20:04
kako様、こんばんは!
今日は主宰に記念館をお願いし、予約外診療で城南病院へ参りました。帰宅が午後2時近くになってしまいました。

昨日、初めて宮本秀憲様にお目にかかりましたが、何事に対しても一生懸命に取り組まれていらっしゃるお姿に胸を打たれ、出来る限りの応援をさせていただきたいと思いました。
kako様の応援にもきちんとコメントをお返し下さり私も嬉しく思います。

お友達の具合はいかがでしたか?
また、お知らせくださいね。
館長・紫 | 2013.12.13 20:11
宮本 秀憲様、こんばんは!
昨日はお目にかかることが出来、すっかりフアンになってしまいました。
kako様へのお返事コメントありがとうございます。
***
今日はお誕生日だったのですね。おめでとうございます。思いが皆様に伝わります様に、、。