嘯月美術館(しょうげつびじゅつかん)の理事長様が・・・・

財団法人・嘯月美術館(しょうげつびじゅつかん)の理事長 河西宏和様、理事 学芸員 矢崎 格(いたる)様がご来館くださいました。
image.jpgお写真は、向かって左側が、矢崎 格様、右側が河西宏和様です。
嘯 月 美術館(←クリックされてご覧ください。)
今日は、
花押の武田流の研究者・清水研石様方と、明日、韮崎市で行われますくわ入れの打ち合わせの為にご来甲されたとの事でした。

●花押(←クリックされてごらんください。)
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2013.10.19 22:36
今晩は。
伊豆大島の災害に追い打ちをかけるように台風27号が接近ですね。

<花押の武田流の研究者>凄い研究をなさっていらっしゃるんですね。私も此の「花押」には以前から興味があり、昔の方はサインをされていたのだな!!と、感心していたのですが、此れも文化遺産ですね。
武田信玄公の花押はどのようなサインなのでしょうね?

有りました!何故かZippoのライターにデザインとして描かれていました。

武田菱の家紋と共に。すばらしい花押です。
館長・紫 | 2013.10.20 13:24
kako様、こんにちは!
昨日、韮崎市富士見ケ丘で武田流花押の伝承碑建立を祈願してくわ入れ式式が行われたとの新聞報道がありました。
信玄公の花押、私もネットで検索してみました。
署名代わりに記す自署を図案化された、立派なサインでした。
花押碑は来年4月完成予定だそうですので、機会がありましたら訪ねてみましょうね。