迎え火をたいて・・・・・・
迎え火の前に、今日はA.A様と待ち合わせつつじが崎霊園へ参りました。
足が痛いため立ったままでお参りを。A.A様に撮っていただきました。
お迎えに参りましたので迎え火をたき、ご先祖様をお迎え致しました。
←クリック応援をお願いいたします。


日記 | comments (2) | -
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
2013年8月19日(月)〜23日(金)は臨時休館させていただきます。
よろしくお願い致します。
コメント
母の生前は、この日の“お迎え日”に間に合うようにと、帰省ラッシュを掻い潜り必死で車を飛ばしたものでした。
おがら?の“お迎え日”が懐かしいです。
あちらの方々も、金子宅に、記念館にと帰り、3日間は大賑わいかもしれませんね。
つつじが崎霊園は緑が多くて羨ましい。
お寺さんの墓地は、木が一本はおろか、草も生えておりません。
カンカン照りの中、これからのお墓参りも勇気が要るかも知れません。
後ろ向きでのお参り姿も、絵になりますよ(*^^)v
では、おやすみなさい。
今日は午前中、お仏壇の整理、お供え物をスーパーへ買いに、お墓参り、そしてあっという間に迎え火、今日は久しぶりに賑やかな金子家になりました。
今日のお墓参りは、A.A様と楽しい会話をしながらでしたので、きっと両親も笑いながら二人を見ていたかも知れませんね。
明日は義母の所です。
おやすみなさいませ(( _ _ ))..zzzZZ