企画展初日・・・・・・・
企画展初日、Y様、今再珈琲店のオーナーご夫妻様、親戚の平島俊夫様、企画展準備をお手伝い下さいました大久保美津子様、遠山若枝様がご来館下さいました。
:::::::::::::::::::::
湯村温泉にあります、「今再珈琲店」(←くりっくされてごらんください。)のオーナーご夫妻様には、記念館のチラシ、掲示等でいつもお世話になっております。木曜日がお店が定休日ですのでお出で下さいました。
お写真は、いつも素敵な「今再珈琲店」のオーナーご夫妻様です。
今再オーナーご夫妻様と企画展初日の記念にご一緒に撮らせていただきました。
・・・・・・・・・・・お写真は親戚の平島俊夫さんです。・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも色々な面で助けていただいておりますお友達の大久保美津子様です。
::::::::::::::::::::::::


東京の西口木魚庵様から 埼玉の菅原真由美&晧之介君から

Y.Y様から A.N様から


大久保美津子様から 遠山若枝様から
;;;;;;;
大木様、Y様、平島さんお心遣いいただきありがとうございました。
←クリック応援をお願いいたします。
:::::::::::::::::::::
湯村温泉にあります、「今再珈琲店」(←くりっくされてごらんください。)のオーナーご夫妻様には、記念館のチラシ、掲示等でいつもお世話になっております。木曜日がお店が定休日ですのでお出で下さいました。



::::::::::::::::::::::::


東京の西口木魚庵様から 埼玉の菅原真由美&晧之介君から


Y.Y様から A.N様から


大久保美津子様から 遠山若枝様から
;;;;;;;
大木様、Y様、平島さんお心遣いいただきありがとうございました。

日記 > 父子展 | comments (8) | -
コメント
竹中父子ワールドを堪能させて頂きました。
あの後湯村山頂上まで足を延ばしました。
近くに住みながら初めての体験でした。
極めて充実した一日でした。
ありがとうございました。
企画展初日にご来館いただき本当にありがとうございました。
素晴らしいご夫妻様と、楽しい時間を共有出来とても嬉しく思いました。
私も湯村山はまだ未経験、先をこされてしまいましたね。いつか歩いてみようと思います。
また、友人と美味しいコーヒーとハヤシライスをいただきに伺います。
気力を失わず心にゆとりをもって、これからも楽しい時を過ごしましょう!
おやすみなさい(-_-)zzz
大勢の方々からのお祝いの品々が所狭しと・・・喜びいっぱいですね。
土・日はご来館者で溢れるのではないでしょうか!
お疲れが出ませんように! おやすみなさ〜い。
『竹中英太郎・労父子展』初日。
ご近所の今再珈琲店Sご夫妻様・平島俊夫様・大久保美津子様・遠山若枝様・Y様のご来館。
お祝いの品の数々、嬉しいですね。
お写真の中から見える記念館の様子を観て我慢していま〜す。
いよいよ父子展が始まりましたね!
記念館オープンからも、もう10年経つなんて早いものですね。及ばずながらオープンのお手伝いをさせて頂いたのが懐かしいしいです。
送った品も催促した通り、ブログに載せて頂きまして、ありがとうございました(笑)
お身体に気をつけて御活躍されますことを心よりお祈りしております。
連休はしばらく取れませんが伺える機会を作りたいと思っています。
初日にご来館いただけて良かったです。
土曜日、日曜日沢山のお客様がお出で下さると良いのですが、、、。
今晩はとても冷え込んでおります。
そちらはいかがですか?
ありがとうございます。
嬉しい初日になりホッとしております。
「お写真の中から見える記念館の様子を観て我慢していま〜す。」何の我慢ですか?
我慢ではなく遠くから見守っていてください。
今晩はとても冷え込んでおります。
体調管理を十分されてくださいね。
素敵なお花と美味しいお菓子をありがとうございました。
平成16年の記念館オープンの時にはお世話になりましたね。あれからもう10年も経ってしまいました。時の流れのはやさを実感しております。
お仕事の都合で、おやすみはなかなかとれないかと思いますが、また晧之介君とご一緒にお出かけくださいね。
待ってます。お母様、晧之介君にもよろしくお伝えください。