我が家は花盛り・・・・・・
満開の桜と椿、ヒヤシンス、はな大根、水仙、ムスカリとお花が咲き記念館周辺も華やいだ雰囲気に包まれております。


友人の大久保美津子様が来て下さり、記念館周辺を綺麗にして下さいました。
お客様にとお菓子をいただきました。申し訳なく思います。
::::::::
遠山若枝様が、お願いしてありました額やマットを持ってきてくださいました。
画材屋さん関係は終了。何回もご足労頂きありがとうございました。
←クリック応援をお願いいたします。

お客様にとお菓子をいただきました。申し訳なく思います。
::::::::
遠山若枝様が、お願いしてありました額やマットを持ってきてくださいました。
画材屋さん関係は終了。何回もご足労頂きありがとうございました。

日記 | comments (2) | -
コメント
館長日記もご無沙汰してしまい、今朝から一気に読ませていただきました。
「竹中英太郎・労父子展」すてきなパンフレットですね。
英太郎翁・労父子の歩みが沢山詰まってパンフを見ているだけで、ワクワクします。
ドイツの石原様の便りを館長日記で読み、あたかもその場所に行ったつもりで、幸せでした・・・・残念です。
masaさんとのツーショットのおふたりの笑顔、皆を幸せにしますね。
記念館の周りの沢山のお花。
さくら(優れた美人)・梅(気高い心)・水仙(自己愛)・ムスカリ(明るい未来)・ムラサキハナナ(知恵の泉)。記念館を応援していますね!!
小鳥たちの姿やさえずり『湯村の杜』の楽園ですね。
温度差が激しい日々が続いていますがお体を大切に、胃のポリープは育てないように(笑)
日々お忙しく飛び回っていらっしゃるご様子、あまり無理をなさいませんように。
私のほうは、たまにブログを覗いて下されば大丈夫ですので、気になさいませんように。
コメント嬉しく拝見しました(^^♪