昨夜のテレビに父の装幀本が・・・・・
*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.:
昨夜、たまたまテレビ(フジテレビ)をつけましたら父の装幀本が放映されており、びっくり致しました。
一瞬でしたが、「江川蘭子」(昭和6年5月12日 博文館発行)でした。
父が口絵と装幀をしております今では本当に貴重な本です。

雑誌「新青年」連載の連作小説。 江戸川乱歩、横溝正史、甲賀三郎、大下宇陀児、夢野久作、森下 雨村等が書き継いだもの。 江川蘭子と云う美貌の女 悪人の数奇な運命を描いた作品です。
午後9時からオンエアされました「ビリブリア古書堂の事件手帳」は今まで一回も見たことがなくたまたまつけたテレビ番組でした。
::::::::::::::
義母がお世話になっております施設へ行ってまいりました。
今日は、目を開けようとしたり、手を握り返したり、はっきりわかりませんでしたが、主宰に「おまえか」と一言言葉を発しました。びっくりして二人で顔を見合わせました。苦痛がない限り頑張って欲しいと思います。
::::::::::::::
記念館用の電気掃除機を購入してまいりました。
←クリック応援をお願いいたします。
昨夜、たまたまテレビ(フジテレビ)をつけましたら父の装幀本が放映されており、びっくり致しました。
一瞬でしたが、「江川蘭子」(昭和6年5月12日 博文館発行)でした。
父が口絵と装幀をしております今では本当に貴重な本です。
雑誌「新青年」連載の連作小説。 江戸川乱歩、横溝正史、甲賀三郎、大下宇陀児、夢野久作、森下 雨村等が書き継いだもの。 江川蘭子と云う美貌の女 悪人の数奇な運命を描いた作品です。
午後9時からオンエアされました「ビリブリア古書堂の事件手帳」は今まで一回も見たことがなくたまたまつけたテレビ番組でした。
::::::::::::::
義母がお世話になっております施設へ行ってまいりました。
今日は、目を開けようとしたり、手を握り返したり、はっきりわかりませんでしたが、主宰に「おまえか」と一言言葉を発しました。びっくりして二人で顔を見合わせました。苦痛がない限り頑張って欲しいと思います。
::::::::::::::
記念館用の電気掃除機を購入してまいりました。

日記 | comments (2) | -
コメント
私は、サッカー(ヨルダン戦)の開始前に総て(台所、お風呂、片付け)済ませてスタンバインを・・・と。惜しい事をしました。
「たまたまテレビ(フジテレビ)をつけましたら・・」ではなく、館長には父上様が知らせてくださったのですよ(*^^)v 嬉しかったわね〜。
義母様、気分が良かったのでしょうね。呼びかけに答えてくれると、本当にうれしいですよね。どうかどうか、頑張ってください。
私の方も、静まりましたよ。只暫くは痕が残ると思います。<反省>
本当に一瞬でしたので、運がよかったのでしょうね。
でも改めて父の絵の凄さを感じました。
義母も今一生懸命頑張っているようです。
主宰も、義母の声に本当に嬉しかったようです。大丈夫だ、大丈夫だと声をかけておりました。
綺麗に直してくださいね。