「冨士の国やまなし国文祭」記念事業・・・・・・・
「冨士の国やまなし国文祭」(←クリックされてご覧下さい。)記念事業として、来年、1月〜3月まで開催されます山梨県立美術館、山梨県立文学館企画展のご案内を頂きましたのでご紹介致します。
なお、当記念館では、ミュージアム甲斐ネットワーク(←クリックされてご覧下さい。)の関係館からご連絡がありましたら、ご案内させて頂きたいと思います。


山梨県立美術館 山梨県立文学館
ミレーコレクションのすべて よみがえる文豪の素顔
2013年1月2日(水)〜3月3日(日) 2013年1月14日(月)〜3月17日(日)
なお、詳細につきましては、山梨県立美術館、山梨県立文学館HP(←クリックされてご覧下さい。)をご覧下さい。
←クリック応援をお願いいたします。
なお、当記念館では、ミュージアム甲斐ネットワーク(←クリックされてご覧下さい。)の関係館からご連絡がありましたら、ご案内させて頂きたいと思います。


山梨県立美術館 山梨県立文学館
ミレーコレクションのすべて よみがえる文豪の素顔
2013年1月2日(水)〜3月3日(日) 2013年1月14日(月)〜3月17日(日)
なお、詳細につきましては、山梨県立美術館、山梨県立文学館HP(←クリックされてご覧下さい。)をご覧下さい。

日記 | comments (2) | -
コメント
明朝は、かなりの冷え込みになりそうですので、くれぐれもお風邪を召しませぬようお気をつけて!!
今頃の時期は、企画展や絵画展が多いのですね。横浜でも、東京でも特別企画展とかいろいろな催しがおこなわれています。
来年の「竹中英太郎記念館」の企画展も、「アッ」という間に来てしまいそうですね。
あちらの世界でも「親子展」を楽しみにしていらっしゃるでしょうね。
・・・何か良いideaがありましたら、教えてくださ〜い・・・ 天国に通じる電話があったら
本当に良いのにね!!
今月はクラス会に参加出来なくて済みません。
今週からビッシリ予定がつまっており、残念です。「良いお年を迎えられますように!」と皆様に宜しくお伝えくださいませ。
では、お休みなさいませ。
今日も寒かったですね。大丈夫?
企画展まであと4ヶ月、まだ何も決まっておりません。天国の父に電話が通じ、色々アドバイスをして欲しいです。
またお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。
15日、必ずお伝えいたします。
毎日、スケジュールが入って大変ですね。余り無理をなさいませんように。
おやすみなさいませ。(-.-)Zzz・・・・