雑草刈り、お地蔵さんのまわりも・・・・・・

裏山は綺麗になっておりましたが、今日は知人にお願いし、お昼から記念館裏の雑草やご近所との境の崖のツタをとって頂きました。主宰も一緒に雑草刈り、良い汗を流しました。
もう少しで「ばか」が衣服についてしまいますので、早い内に綺麗になってよかったと思います。崖も毎年の事ながら大変な作業です。
我が家には守り神が二体ありますが、一体のお地蔵さんのまわりも綺麗になりました。

日記 | comments (2) | -
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
2012年10月21日(日)〜22日(月)は臨時休館させていただきます。
コメント
雑草刈りお疲れ様でした。
お地蔵様久しぶりにお目にかかることができました、そういえば大きな木がご自宅の方に倒れかけていたのにどういうわけか、お地蔵様の方に倒れ、ご自宅が無傷だった事がありましたね。☆本当に守り神様ですね☆
大切にお守りしてくださいね。
昨日の保育園の園児さん達可愛いね、小さな子供の声・行動を見ているだけで顔がほころびますね!元気をいっぱい・いっぱいもらえましたね。
綺麗に草刈りがしてあったので(主宰さんご苦労様でした)園児さん達も楽しく自然観察をしながら、遊ぶことができよかったですね。
休館日でもいろいろ忙しいですね。
おやすみなさい。
よく覚えていらしゃいましたね。
本当に今思いだしても不思議です。信じられません。
父亡き後、母は必ずお水とお米をお地蔵様にあげ、お参りは朝必ず、そして手を合わせておりました。
皆が守ってくれたのだと思います。
大切にしなければ、ばちが当たりますね。
2歳の園児さん達、可愛いの一言です。
ご旅行のお疲れがでませんように、ゆっくりお休みくださいね。お友達の事もご心配でしょうが、あまり深刻になられませんように、御身大切になさって下さい。
おやすみなさい。