少し早い義母のお誕生日を・・・・・

休館日画像・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日は定休日です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
FSCN2050.JPG
FSCN2051.JPG
FSCN2053.JPG
6月15日に義母が105歳のお誕生日を迎えます。
お世話になっております施設へプレゼントを持って訪ねました。
施設では、もうお誕生日おめでとうのメッセージが壁に貼ってありました。


今日は、とてもお元気でした。106歳を目指し頑張って欲しいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

コメント

Y・Y | 2012.06.12 20:18
館長さん こんばんは!

ここ数日の館長日記はうっとうしい梅雨空を吹き飛ばすくらいのすばらしい日記ですね!

可愛いお客様・横浜から記念館だけを観に来て下さったお客様・三重県からのご夫妻様・masa様。


今日の主宰様の母君、本当に105歳ですか?
シワもシミほとんどないし肌も綺麗。お洒落で、昔とぜんぜんお変わりないですね。
楽しく毎日を生活なさっているのでしょうね!
館長さん主宰さんお母さんのお誕生日のお祝いができるのはすばらしいですね。

きょうはゆっくりお休みくださいね。
館長・紫 | 2012.06.12 20:36
Y.Y様、こんばんわ!
今日は朝から雨が降ったり止んだりの寒く、うっとうしい一日でした。

楽しくブログを読んでくださりうれしいです。
義母は、今日はむくみもなくお顔もすっきりでした。主宰をわかったような気もします。

私たちはとても105歳なんて生きられないかも知れませんね。
お互いにもう両親はおりませんので、寂しさは同じですが、幾つになっても親にはそばにいて欲しいですね。

お友達からタマゴを沢山頂きましたので、これから中華卵をつくろうと思います。
明日にしたかったのですが、主宰が・・・ですので、出来ましたらおやすみします。
それではこれから頑張ってつくります。
kako | 2012.06.12 21:41
今晩は。もう、お休みになってしまったかしら?

今日は当に「梅雨本番」これからはこの様な毎日が続くのかもしれませんね。

義母様、105歳になられるのですね!
お元気そうですので、日本の長寿番付に記録されますように頑張って頂きたいと願っております。

中華卵(中華丼?)美味しく出来ましたか?
休館日は<休身体日>でもあるのですから、ゆっくりお身体を休めてくださいね。
おやすみなさい。
館長・紫 | 2012.06.12 21:51
kako様、こんばんわ!
今、PCをきるところでした。
これからおやすみです。

中華タマゴは、タマゴを茹でてから殻をむきだし汁につけて煮込みます。

今晩は、だし汁につけたままにしておきます。
今日は、生姜がなくていつもの味とは少し違いますが、意外と簡単で美味しく出来ます。
日持ちがしますので卵が沢山あるときにはぜひ、、、。

おやすみなさい。
misaki | 2012.06.13 10:17
おはようございます♪

お義母様、105歳になられたのですね。
とても若々しくて105歳とは思えませんね。
ご立派です。

中華卵、美味しくできましたか?
私もそのうちに挑戦してみますね。

今年もまた季節がめぐって梅雨になりました。
先日大切な友人(同い年で第1子も同い年)を亡くしたばかりですので少ししっとりと考え事をするには丁度良い季節です。
今を大切にまだまだ生きて居たかったであろう彼女の分までしっかりと生きて行きたいと思っています。

15日お会いできるのが楽しみです。
よろしくお願いします。
館長・紫 | 2012.06.13 10:55
misaki様、こんにちわ!
素晴らしい生命力だと思います。

中華タマゴ、生姜がない分少し味がいつもと違うような気がしますが、でも美味しく出来ました。
お友達とつらいお別れでしたね。
生かされている事に感謝して、亡き人達の分まで長生きしましょう。

山梨の旅が少しでも気持が楽になって下さる事を願っております。
15日、楽しみにしております。