もちろん英太郎さんのフアンと・・・・・・

「何も知らないですいません。湯村界隈を散策中に看板があったのできました。」とおっしゃっておられましたが、労さんの父親と知り驚かれていらっしゃいました。
お客様はクラス会に出席の為高根町からご来甲され、受付時間までの時間をご利用されてのご来館でしたが、「散歩していてよかった。」と記念館をとても気に入ってくださいました。ぜひ皆様にもご紹介して頂きたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オートバイで横浜からご来館下さいました。
「記念館だけが目的、絵をみたら雨が降らない内に横浜へ帰ります。」とおっしゃられるお客様に、「折角お出で下さいましたのにこんなに小さな記念館ですいませません。」と申しましたら、「来る事に意味があるので。」とおっしゃってくださいました。
横浜の森一彦様h24.6.11.JPG三重県名張市から横浜へ単身赴任をされていらっしゃいます、森一彦様です。
森様は、絵がお好きで色々な方の本を入手されておられ、「百怪我ガ腸二入ル」、生誕百年記念画集・「竹中英太郎」、「夢を吐く絵師・竹中英太郎」など父の作品も全て持っていらっしゃるとの事でした。
森様は、昭和初期の原画が特にお好きだとおっしゃっておられました。
森様のお言葉で今日は元気を頂く事が出来ました。有難う御座いました。
バイクでのお帰り、くれぐれもお気をつけ頂きたいと思います。


主宰は、所用で上京いたしました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2012.06.11 10:40
英太郎画伯の画集・作品集の冊子等お持ちとのこと。心強いファンの方がお出で下さり、又
「記念館だけが目的、・・・・・」本当にうれしいですね〜。

英太郎画伯(父上様)の事を語って頂くだけで、勇気付けられますものね。

梅雨空ですが、今日(11日)も一日頑張って!!
館長・紫 | 2012.06.11 15:53
kako様、こんにちわ!
うれしいお客様でした。
心がうきうきしてしまいました。

甲府は今にも雨が降りだしそうな空模様ですが、今晩は、弘子.Y様の御姉妹の4人での夕食会があります。
おむかえに妹さんがお迎えに来てくださいますので安心です。
それではまた。