ムスカリ&菜の花が・・・・・

雨降りの昨日、記念館の通路のムスカリと菜の花が、雨にうたれ色鮮やかに綺麗に咲いておりました。
ムスカリは昨年よりも数が増えたように思います。菜の花は今年、種から育てました。私の好きな紫と黄色のお花で今、記念館への通路がとても鮮やかです。
ぜひ、楽しみにお出掛け下さいませ。

日記 | comments (4) | -
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
2012年4月22日(日)〜23日(月)は臨時休館させていただきます。
コメント
しっとり濡れた煉瓦と石の記念館への通路、その両脇には紫のムスカリ・黄色の菜の花・湯村山遊歩道の木々、なんと表現していいのかボキャブラリー不足の私には・・・幻想的・ステキ・綺麗。。。もしかしておとぎの国?
やっぱり館長さんのカメラアングルがgood。
菜の花《別名》花葉はなな・なばな。
花言葉「豊かさ」「財産」
ムスカリ《別名》グレープヒアシンス。
花言葉「寛大なる愛」
記念館にピッタリのお花たちですね!
主宰様 お酒は歳を重ねるごとに弱くなるようです。主人もそうですが、お体を労わりながら程々にお願いいたします。
今夜は早くおやすみしてくださいね。
あと2日寝ると・・・・・ですね。
今、お写真のように記念館通路はお花が真っ盛りです。本当に綺麗です。
カメラアングルGood・・・有難うございます。思いがお花たちに通じたせいでしょうか?とてもよく撮れました。
「豊かさ」「財産」「寛大なる愛」全て大事ですね。お花に負けないように致します。
お酒は程ほどが一番、本人の自覚が大切ですね。
今日は、早くおやすみいたします。
<ムスカリと菜の花>のコントラストが最高です。
一枚目の写真は絵はがきになりそうですね。
主宰の深酒、私の心配が・・・・・。
今夜はゆっくりおやすみください。
コメントのお返事をうっかりしてしまいました。
雨に濡れたお花は色鮮やかで風情があって素敵です。
去年は、kako様もこのムスカリご覧になれましたが、今年はご来甲されない為残念ですね。
今日は、弘子様のお誘いでちょっと一杯、
弘子様とも久し振りです。
私は飲み過ぎませんので、ご心配なさいませんように。
それでは・・・行ってまいります。