竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< 六晶石ほっとパット・・・・・・
|
main
|
労さんの生の声を聞きたかったと・・・・・ >>
風が強く吹き・・・・・
2012.03.21 水
17:53
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
::::::::::::::::::::::::::火曜日、水曜日は定休日です。::::::::::::::::::::::
朝11時から美容院、自宅に戻らず山梨医科大学病院へ予約診療のため直行致しました。
風がとても強いわりにはポカポカ陽気、運転の際にはクーラーを入れてしまいました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ミュージアム都留様より企画展のご案内を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。
お問い合わせ
ミュージアム都留
〒402−0053 山梨県都留市上谷1−5−1
TEL:0554−45−8008・8608
←クリック応援をお願いいたします。
日記
|
comments (6)
| -
コメント
masa | 2012.03.21 21:12
館長さま、こんばんは。
金子紫館長を語る上でなくてはならないのが、
美容院と病院の2大キーワードです。
その2語は館長さまがこよなく愛してやまないもの、ご主人様、父上様、兄上様、の次あたりにランクされるような気がします。
私も髪の毛がたっぷりあるころは美容院が好きでした。いつもさらさらできれいにカラーリングした館長さまが羨ましいです。
館長・紫 | 2012.03.22 10:16
masa様、おはようございます。
masa様のコメントにまたまた微笑んでしまいました。
masa様のランクの上位には?と思いますが、美容院は、「いつもさらさらできれいにカラーリングした館長さま」とmasa様がおっしゃって下さるように、いつまでも綺麗でありたい、綺麗にしていたいと、病院はいつまでも健康(記念館を一日でも長く続けられますように)でありたいと思っておりますので、美容院もお医者様も私の生活の一部、これからも通い続けます。(笑)
今日もお仕事頑張って下さいね。
Y・Y | 2012.03.22 10:39
館長さん おはようございます。
館長さんとmasa様のコメントを読ませていただくと漫才の掛け合いの様でとっても楽しいで〜す(ゴメンナサイ)。
「六晶石ほっとパット」は?
桜の便りもちらほら聞こえてきて、いよいよ春
ランラン!嬉しいですね。
記念館の大きな桜はいかがですか?
お客様へ
昨日館長さん美容院に行ってまいりましたので、またまた美人でかっこいいですよ!!
ぜひいらして英太郎翁・労さんの作品をご覧くださいませ。。。
館長・紫 | 2012.03.22 13:16
Y.Y 様、こんにちわ!!
masa 様、いつも楽しいコメントを書いて下さいます。 楽しいでしよう♪
六晶石、とても気持ちが良いです。おすすめかもしれません。
今年 は梅の開花が遅いのと一緒で、桜の開花も例年より遅れそうです。父の命日にはまだかもしれません。
★★★★★
お客様にまでお声をかけていただきありがとうございました。
松の実 | 2012.03.23 00:59
22日、Sさんと伺ったHです。
お話、懐かしく伺いました。
偉大なお父様の事を、お会いしながら何も知らなかった不明を恥じるばかりです。
頂いた絵葉書、パソ前に飾ってあります。
館長・紫 | 2012.03.23 09:46
松の実様、おはようございます。
昨日はご来館頂き有難う御座いました。
父の事を知っていてくださる方にお会いできました事を嬉しく思います。
小さな記念館ですが大切な家族の思いがいっぱい詰まった私のお城です。
ぜひ、これからもよろしくお願い致します。
コメント有難う御座いました。
ホームページ
画集
お知らせ
リンク集
ケイ・プロジェクト
記事区分
カレンダー
地域生活ブログ村
最近の記事
労さんの生の声を聞きたかったと・・・・・
(03/22)
風が強く吹き・・・・・
(03/21)
六晶石ほっとパット・・・・・・
(03/20)
最近のコメント
月別書庫
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
Template by
stick limited
page top
コメント
金子紫館長を語る上でなくてはならないのが、
美容院と病院の2大キーワードです。
その2語は館長さまがこよなく愛してやまないもの、ご主人様、父上様、兄上様、の次あたりにランクされるような気がします。
私も髪の毛がたっぷりあるころは美容院が好きでした。いつもさらさらできれいにカラーリングした館長さまが羨ましいです。
masa様のコメントにまたまた微笑んでしまいました。
masa様のランクの上位には?と思いますが、美容院は、「いつもさらさらできれいにカラーリングした館長さま」とmasa様がおっしゃって下さるように、いつまでも綺麗でありたい、綺麗にしていたいと、病院はいつまでも健康(記念館を一日でも長く続けられますように)でありたいと思っておりますので、美容院もお医者様も私の生活の一部、これからも通い続けます。(笑)
今日もお仕事頑張って下さいね。
館長さんとmasa様のコメントを読ませていただくと漫才の掛け合いの様でとっても楽しいで〜す(ゴメンナサイ)。
「六晶石ほっとパット」は?
桜の便りもちらほら聞こえてきて、いよいよ春
ランラン!嬉しいですね。
記念館の大きな桜はいかがですか?
お客様へ
昨日館長さん美容院に行ってまいりましたので、またまた美人でかっこいいですよ!!
ぜひいらして英太郎翁・労さんの作品をご覧くださいませ。。。
masa 様、いつも楽しいコメントを書いて下さいます。 楽しいでしよう♪
六晶石、とても気持ちが良いです。おすすめかもしれません。
今年 は梅の開花が遅いのと一緒で、桜の開花も例年より遅れそうです。父の命日にはまだかもしれません。
★★★★★
お客様にまでお声をかけていただきありがとうございました。
お話、懐かしく伺いました。
偉大なお父様の事を、お会いしながら何も知らなかった不明を恥じるばかりです。
頂いた絵葉書、パソ前に飾ってあります。
昨日はご来館頂き有難う御座いました。
父の事を知っていてくださる方にお会いできました事を嬉しく思います。
小さな記念館ですが大切な家族の思いがいっぱい詰まった私のお城です。
ぜひ、これからもよろしくお願い致します。
コメント有難う御座いました。