素敵な名刺入れ・・・・・

土曜日のお客様masa様がプレゼントを持ってお出で下さいました。DSCN0876.JPG
masa様からH24.2.25.JPG素敵な名刺入れh24.2.25.JPGプレゼントの袋には、鏡付の素敵な名刺入れが入っておりました。早速使わせて頂きます。有難う御座いました。
masa様とお話中に、主宰が自分でつくりました「甘酒」をmasa様にと記念館へ持って参りましたので飲んで頂きました。masa様は、美味しいとおっしゃって下さいましたが、、、、、、、、、。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
甲斐市にお住まいの男性がご来館くださいました。
DSCN0883.JPG ・・・・・・・・お写真は、甲斐市にお住まいの小俣 彰様です。・・・・・・・・・
小俣様は、ご自身が「健康がとりえです。」とおっしゃられる通り、とてもお元気な方でした。
色々お話をさせていただく内に、色々なつながりがあってお互いにびっくりいたしました。
カメラがご趣味のようで今までに撮られましたお写真をみせて頂きました。
小俣様は、これからは「もっと県内を観光されたい」とおっしゃっておられました。ぜひ、またお出掛け頂きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

コメント

Y・Y | 2012.02.25 18:02
土曜日のお客様だぁ〜れ?

素敵なプレゼント、館長さんには必ず必要な「名刺入れ」鏡がついているので、嬉しいですね。名刺を渡すときご自分のお顔をみてにっこり、お客様もニコニコ(*^。^*)
さすがmasa様!!

主宰様のおもてなしの『甘酒』も飲んでみたいで〜す。
kako | 2012.02.25 19:14
何とセンスの良い名刺入れですこと!

常々思っておりましたが(最近は少し慣れましたか?)もっと、名刺をお配りしてね!!
名刺は記念館の唯一の宣伝(お顔を直接合わせてお渡しできますので)になりますので、遠慮していては駄目ですよ。

センスの良い名刺入れから「ニコッ」と微笑みながらお渡ししたら、ご来館間違いなし(*^^)v

「甘酒で乾杯」そうそう、もうすぐ「雛の節句」ですものね。館長が作るよりは美味しいかもしれません・・・ゴメンナサ〜イ・・・

記念館のテーブルに又今年も色々な種類のお雛様が勢ぞろいしますか??
館長・紫 | 2012.02.25 20:50
Y.Y様、こんばんわ!
素敵な名刺入れです。ショッピング楽しむ機会があまりありませんので、こういう名刺入れがある事も知りませんでした。
鏡大好きな私、お渡しする前にまず自分をチェックですね。
館長・紫 | 2012.02.25 21:01
kako様、こんばんわ!
名刺は記念館の顔ですものね。

今まで私は甘酒をつくった事がありません。
酒かすを頂きますと、いつも主宰が甘酒をつくります。主宰は甘酒が大好きですので、、、。
今日の出来ばえはどうだったのでしょうか?

お雛様は、ご来館下さいました、「のらくろの館」藤原館長様がこの頃お見えになりませんので、残念ながらもう飾りません。
少し寂しい気がしております。
おおつひかりこ | 2012.02.28 16:01
館長様いつも笑顔と優しさに癒されます・大変な時代だからこそ、先人の文化を(記念館)大切に心の豊かさを伝えて下さる、金子御夫妻に感謝です、公私共にこれからもよろしくね。
館長・紫 | 2012.02.28 18:42
おおつひかりこ様、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
笑顔と優しさに癒されます・・・・少し照れますが、これからも皆様にほっとしていただけますように務めたいと思います。
こちらこそ、これからもずっと仲良しでいてくださいね。
また、旅行楽しみにしています。
ご自愛下さい。