迎え火を焚いて・・・・・・
A.H様が、東京の知人をお連れ下さいました。
:::::::::::お写真は、左からmari様、A.H様です。:::::::::::
あまりお時間がなくゆっくりしていただけませんでしたが、作品は丁寧にご覧下さいました。展示してあります江戸川乱歩著「芋虫」の原画が一番惹かれたとおっしゃっておられました。今度ぜひゆっくりご覧頂きたいと思います。

A.H様が、「英太郎先生が今日お帰りになられますので」と富士桜高原の地ビールを持ってきて下さいました。素敵なお嬢様からの差し入れに、ビール好きの労さんときっと今晩は久し振りに酔うことでしょう。A.H様、有難う!
::::::::::::::::::::::::::::::
昨日、閉館後お墓参りに行ってまいりました。


暗くならない内に、迎え火を焚きいつものように三回またぎました。
今、PCに向ってブログを書いております私を、父・母・労夫婦がにやにやしながら眺めているかもしれません。
お料理が下手ですので美味しい物はつくってあげられませんが、ゆっくりして欲しいと思います。
←クリック応援をお願いいたします。

あまりお時間がなくゆっくりしていただけませんでしたが、作品は丁寧にご覧下さいました。展示してあります江戸川乱歩著「芋虫」の原画が一番惹かれたとおっしゃっておられました。今度ぜひゆっくりご覧頂きたいと思います。

A.H様が、「英太郎先生が今日お帰りになられますので」と富士桜高原の地ビールを持ってきて下さいました。素敵なお嬢様からの差し入れに、ビール好きの労さんときっと今晩は久し振りに酔うことでしょう。A.H様、有難う!
::::::::::::::::::::::::::::::
昨日、閉館後お墓参りに行ってまいりました。


暗くならない内に、迎え火を焚きいつものように三回またぎました。
今、PCに向ってブログを書いております私を、父・母・労夫婦がにやにやしながら眺めているかもしれません。
お料理が下手ですので美味しい物はつくってあげられませんが、ゆっくりして欲しいと思います。

日記 | comments (2) | -
コメント
「迎え火」を焚いての三回またぎをされていた、昨年の館長の姿が思い浮かびます。
皆様が集まって、大賑わいでしょうね。
お一人おひとりにお声を掛けてあげて下さいね。
早く涼しくなると良いですね!
今年は、ずっと家で父、母、労夫妻と過ごしたいと思っております。
あと一日しかないですものね。