雨宿りで楽しく・・・・・・・
午前中M.Y様がご来館下さいました。
知人のK.I様がお出でになりましたので、三人でお話を致しました。
**********
御坂の矢野様がご友人をお連れ下さいました。
ご友人は、笛吹市で「ないとあんどでい」というジャズクラブを経営されておられ、有名なクラリネット奏者で県外での演奏が多いそうです。
矢野様は珍しい品種の葡萄づくり、中川様は音楽、そして父は絵と、それぞれ分野の違いはあっても、素晴らしい作品を作り上げるという目標は皆同じだと思いました。

お帰りの時間頃からゲリラ雷雨となってしまい、お出で下さいましたY様もご一緒に、こやみになるまで楽しいお話で(ちょっとかけないようなお話も、、、)盛り上がりました。
今日もまた素晴らしい出会いを頂き感謝しております。矢野様有難うございました。
「ないとあんどでい」

←クリックされてご覧下さい。

父の生誕百年記念・「夢を吐く絵師・竹中英太郎」の出版でお世話になりました福岡県・弦書房の小野静男様からおハガキを頂きました。
「道の手帖・竹中労」をご購入下さいました事も書かれておりました。
有難うございました。
*************
今晩は、甲斐善光寺で開催されます、流山児☆事務所パートリーシアター2011 花札伝綺(はなふだでんき)にお誘いを頂きましたのでを観に行って参ります。
←クリック応援をお願いいたします。
知人のK.I様がお出でになりましたので、三人でお話を致しました。
**********
御坂の矢野様がご友人をお連れ下さいました。
ご友人は、笛吹市で「ないとあんどでい」というジャズクラブを経営されておられ、有名なクラリネット奏者で県外での演奏が多いそうです。
矢野様は珍しい品種の葡萄づくり、中川様は音楽、そして父は絵と、それぞれ分野の違いはあっても、素晴らしい作品を作り上げるという目標は皆同じだと思いました。

お帰りの時間頃からゲリラ雷雨となってしまい、お出で下さいましたY様もご一緒に、こやみになるまで楽しいお話で(ちょっとかけないようなお話も、、、)盛り上がりました。
今日もまた素晴らしい出会いを頂き感謝しております。矢野様有難うございました。
「ないとあんどでい」
住 所 笛吹市石和町川中島92−3
電 話 055−263−3495
定休 日 毎週木曜日
営業時間 PM.8:30〜12:30

←クリックされてご覧下さい。

父の生誕百年記念・「夢を吐く絵師・竹中英太郎」の出版でお世話になりました福岡県・弦書房の小野静男様からおハガキを頂きました。
「道の手帖・竹中労」をご購入下さいました事も書かれておりました。
有難うございました。
*************
今晩は、甲斐善光寺で開催されます、流山児☆事務所パートリーシアター2011 花札伝綺(はなふだでんき)にお誘いを頂きましたのでを観に行って参ります。

日記 | comments (2) | -
コメント
そちらの集中豪雨は、2,3時間程早かったのかもしれませんね。
<粋な小雨で足止め>は様になりますが、集中豪雨は頂けませんよね!
ご来館者があり、良かったですね。
昨夕の集中豪雨と雷すごかったですね。
昨晩のお芝居も雨の為、お寺の境内から本堂での上演となりました。
「花札伝綺」は寺山修司氏が1967年演劇実験室●天井桟敷を旗揚げし、アングラ・演劇・革命を始めた初期作品です。
お寺でのお芝居、初めての経験致しました。
今日もまた雨降りのようです。
お出かけの際には大き目の傘をお持ち下さいね。