亡母様三回忌追善・・・・・
2009年8月31日、96歳でお亡くなりになられました、元山梨母子福祉連合会・中村操会長様のご子息・中村哲郎様(←クリックされてご覧下さい。)が
「花とフォルムと 転換する時代の歌舞伎評論 」を出版されました。
、
1970年代から2000年代までの40年間に書かれた、歌舞伎に関連する批評、エッセイ、紀行など百三十三編の評論集です。
中村哲郎様のお母様、故・中村操会長様には生前とてもよくして頂き、色々な事を学ばせて頂きました。今回の発刊を会長様もさぞ喜んでおいでの事と思います。
お母様の三回忌にあたり素晴らしいご本をお送り頂き有難うございました。これからゆっくり拝見させて頂きたいと思います。
Y様がご来館下さいました。有難うございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
←クリックされてご覧下さい。
7月19日発売です。よろしくお願い致します。
←クリック応援をお願いいたします。
「花とフォルムと 転換する時代の歌舞伎評論 」を出版されました。
、

1970年代から2000年代までの40年間に書かれた、歌舞伎に関連する批評、エッセイ、紀行など百三十三編の評論集です。
著 者 中村哲郎著
出版社名 朝日新聞出版
発行年月 2011年7月
サイズ 717P 22cm
販売価格 4200円 (税込み)
中村哲郎様のお母様、故・中村操会長様には生前とてもよくして頂き、色々な事を学ばせて頂きました。今回の発刊を会長様もさぞ喜んでおいでの事と思います。
お母様の三回忌にあたり素晴らしいご本をお送り頂き有難うございました。これからゆっくり拝見させて頂きたいと思います。
Y様がご来館下さいました。有難うございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

←クリックされてご覧下さい。
7月19日発売です。よろしくお願い致します。

日記 | comments (2) | -
コメント
何度観ても難しいですね〜。
其の評論集、エッセイ、益々難しくなりそうですが、余り類を見ない素晴らしい冊子なのでしょうね。
明日は「盂蘭盆会」。
ご両親様、労兄上様を身近にお迎えして祈りを運んでさしあげて下さいね。
オヤスミナサイ!
「花とフォルムと 転換する時代の歌舞伎評論 」717ページに亘っての評論、この一冊が手元にあれば歌舞伎の事がとてもよく理解出来るのではと、時間をかけて読んでみたいと思います。
今日も猛暑です。お車の運転にもお気をつけ下さいね。