道の手帖 ・「竹中労」19日発売・・・・・・
数日前よりご案内をさせていただいておりました、河出書房新社様発行の
「道の手帖・竹中 労」の発売日が決まりました。
「道の手帖・竹中 労」
● 発 売 日 平成23年7月19日(火)
● 販 売 先 全国の書店
● 定 価 1680円(税込み)
●なお、記念館でも販売を致しますのでよろしくお願い致します。ぜひ一人でも多くの皆様にお読み頂きたいと思います。
目 次
←クリック応援をお願いいたします。
「道の手帖・竹中 労」の発売日が決まりました。
「道の手帖・竹中 労」
● 発 売 日 平成23年7月19日(火)
● 販 売 先 全国の書店
● 定 価 1680円(税込み)
●なお、記念館でも販売を致しますのでよろしくお願い致します。ぜひ一人でも多くの皆様にお読み頂きたいと思います。

『 特別対談 』 佐高信×鈴木邦男
『インタビュー』 水道橋博士 (浅草キッド)
石川浩司 (たま・パスカルズ・ホルモン鉄道)
金子 紫 (湯村の杜 竹中英太郎記念館・館長)
『エッセイ・論考』 朝倉喬司/井家上隆幸/小沢信男/木村元彦/塩山芳明
関川夏央/坪内祐三/藤堂和子/寺島珠雄/速水健朗/
東琢磨/平井玄/本山謙二/森達也
『竹中労 単行本未収録作品』
「赤線」とは何であったか?
読書遍歴
わが父・竹中英太郎
『 再録対談 』 竹中労×平岡正明・正木ひろし・×武智鉄二
『竹中労主著解題』
『竹中労 略年譜』

日記 | comments (8) | -
コメント
私にとっては、非常にゆかり(縁)のある日です。多分一生覚えていると思いますよ。
楽しみに!待っております!!
本当に暑くなりましたが、体調はいかがですか?
ツィッター拝見致しました。
記念館へお出で下さいました方でした。
私はまだなれておりませんのでつぶやけませんが、皆様がご紹介して下さり嬉しく思います。
凡苦楽庵様は、ツィッターはなさいますか?
私にとっては、非常にゆかり(縁)のある日です、、、、、すごく気になります。
なんでしょう?
もしかして、、、、、かな?
kako様の記念日(?)と発売日が一緒なんて、忘れられない日が素敵な日でありますように。
小生も一応、アカウントを持っていますが、もっぱら色んなつぶやきを眺めているだけです。
わざわざ有難うございます。
つぶやいて下さいました方にお礼のコメントを入れたいと思いますが、、、、。
館長日記で感謝の気持ちをお伝えするしかありません。
有難うございました。
http://twilog.org/Kawade_shobo
「今、この混沌たる世に響く竹中労の箴言を表紙カバー下部に添えました。」とつぶやいておられます。
私は労さん関係のサイトではじめて知った心に響く言葉です。
河出書房新社様のつぶやきは確認出来ておりました。
いつもお心遣い頂き有難うございます。