ミュージアム甲斐ネットワーク公式サイト・・・・・・
2011年7月1日、山梨県下のミュージアム(ミュージアム甲斐ネットワーク)の情報を一元化した公式サイトが公開されました。
リスト・エリア・カテゴリー・地図などから県内のミュージアムの情報を探すことができます。ぜひご利用下さい。
ミュージアム甲斐ネットワーク http://www.museum-kai.net/
********平成23年7月5日(火)の日記から********
この度、河出書房新社(←クリックされてごらんください。)様より竹中労没後20年にあたり、労さんの本が出版されることになりました。
道の手帖・「竹中労」は7月中旬発売予定ですが、詳しい発売日は追ってご連絡させて頂きます。
ぜひ一人でも多くの皆様にお読み頂きたいと思います。
目 次
←クリック応援をお願いいたします。
リスト・エリア・カテゴリー・地図などから県内のミュージアムの情報を探すことができます。ぜひご利用下さい。
ミュージアム甲斐ネットワーク http://www.museum-kai.net/
********平成23年7月5日(火)の日記から********
この度、河出書房新社(←クリックされてごらんください。)様より竹中労没後20年にあたり、労さんの本が出版されることになりました。
道の手帖・「竹中労」は7月中旬発売予定ですが、詳しい発売日は追ってご連絡させて頂きます。
ぜひ一人でも多くの皆様にお読み頂きたいと思います。

『 特別対談 』 佐高信×鈴木邦男
『インタビュー』 水道橋博士 (浅草キッド)
石川浩司 (たま・パスカルズ・ホルモン鉄道)
金子 紫 (湯村の杜 竹中英太郎記念館・館長)
『エッセイ・論考』 朝倉喬司/井家上隆幸/小沢信男/木村元彦/塩山芳明
関川夏央/坪内祐三/藤堂和子/寺島珠雄/速水健朗/
東琢磨/平井玄/本山謙二/森達也
『竹中労 単行本未収録作品』
「赤線」とは何であったか?
読書遍歴
わが父・竹中英太郎
『 再録対談 』 竹中労×平岡正明・正木ひろし・×武智鉄二
『竹中労主著解題』
『竹中労 略年譜』
定 価 1680円 (税込み)

日記 | comments (2) | -
コメント
「竹中労さんが生きていたら、どんなことを言って、行動されるのだろう?」
「どんな切り口で政治家と相対するだろ・・・?」等と、空を仰ぎながら語りかけたい昨今のひのもと(日本)です。
【没後20年・反骨のルポライター 竹中労】は、此のタイミングで「ようこそお出で下さいました」と大歓迎。
命がけで駆け回った反骨精神を拝読したい気持ちです。
今晩は流水会という無尽があり今家に戻りました。
いよいよ本も発売になります。
はやく読んでみたいそんな思いで待ち望んでおります。
労さんのまた違った一面を発見できたらと思います。
おやすみなさい。