素晴らしいお便りを・・・・・・

先日ご来館下さいました、埼玉のN.K様から数日前お手紙を頂戴致しました。
便箋10枚に、二人でそれぞれのお誕生日をお祝いした事、お店の感想、労さんの事、沖縄の事、記念館の事、絵画教室生徒展の事、私の体調の事など、、、、が綴られておりました。
そして、5枚目から8枚目には、、。
IMG.jpgIMG_0001.jpgIMG_0002.jpg挿絵には、その全てが詰まっています。(←8枚目の一部)
←クリックされてご覧ください。

    
9枚目から10枚目には、「これからも穏やかで、日々の細やかな思いをつづった館長日記を続けて下さい。」と館長日記にもあたたかいエールをお送り下さいました。
記念館での出会いから、父や労さんや事を一生懸命お勉強して下さいますN.K様、いつまでも記念館を愛しそして若いお力で私を支えて下さるフアンでいらして欲しいと心から思います。
N.K様、ポストカード有難うございました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2011.06.16 19:37
今晩は、今日は早いでしょう!!食事の支度が早めに終わりましたので・・・。

10枚のラブレター、素晴らしいですね。
それも、心のこもった直筆で!!
余程の感動が無ければ書けるものではないと、私など感激してしまいます。
本当に有難いですね。

今更ですが、大勢の方々から沢山のお支え頂いている「竹中英太郎記念館」であり、館長ですので、健康に留意して益々お元気でご来館者の方々をお迎え出来ますように頑張って下さいね($・・)/~~~
館長・紫 | 2011.06.16 20:10
kako様、こんばんわ!
早いコメント有難うございます。
お夕食の支度お疲れ様でした。

N.K様が、本当に一生懸命お書き下さいました事が痛い程伝わってまいります。
有り難い事ですね。
いつまでも記念館を愛して下さいますよう、頑張らなくてはと思います。

おやすみなさい。
(こんなに早い時間ですが、もうベットの中です。)
noriko | 2011.06.18 07:55
おはようございます。
手紙が無事に館長さんのお手元に届いて安心致しました。
便箋10枚と枚数が多かったので、読むのが大変だったのではと思います。文章は下手ですが、館長さんへの感謝の気持ち、労さんのこと。そして少しでも英太郎先生の絵のすばらしさが伝われば、と一生懸命書きました。でもやっぱり、絵は実際にたくさんの方に見ていただいて、直に繊細な絵を感じていただきたいです。
kako様がおっしゃるとおり、「大勢の方々から沢山のお支え頂いている」=“愛されている”記念館と館長さんです。お体を大切にされてくださいね。そして、いつもの素敵な笑顔でいらしてください。館長さんとお会いすることは、わたしの活力なんです。
梅雨のじっとりした天気が続いています。お膝の具合はいかがですか?
今日もよい一日をお過ごしください。
館長・紫 | 2011.06.18 10:16
noriko様、おはようございます。
お手紙有難うございました。
何回も何回も読み返し胸が熱くなりました。
ご来館下さるたびにnoriko様が父の事、兄の事を一生懸命に研究されて下さる姿に教えられることが沢山あります。
本当に嬉しく思います。
また、
**館長さんとお会いすることは、わたしの活力なんです。** 私の方こそ一杯の元気を頂き、また頑張ろう!そう思わせていただいております。
どうぞ、これからも私の力になって下さいね。
また、お目にかかれます日を楽しみにしております。