労さんへ・・贈る言葉・・・・・・

今日は、労さん81歳のお誕生日です。
労さんが病でもう残された時間がない時面会に参りましたが、労さんは病室で突然「良い妹にめぐり合えて幸せだった」と私に言ってくれました。その時は労さんの言葉に照れくさくて何も答える事が出来ませんでした。
でも今、、、、、
没後20年も経ってもなお、皆様から愛されている労さんを思う時、「素晴らしい労さんの妹であった事を私も幸せ、、、。」とあの時の返事をお誕生日の今日、労さんに贈りたいと思います。
あの時、すぐに言葉に出せずにとむにいちゃん!(労さんの事)ごめんなさい。

私は、まだまだしなければならない事が沢山あって、お仲間には入れませんが、今日は、お父さん、お母さん、美沙姉とゆっくりお誕生会をして下さい。
:::::::::::::::
Y様から、沖縄の偲ぶ会へ参加出来なっかたのでと、労さんのお誕生日に記念館で未所蔵の「呉子」を下さいました。呉子.jpg
なかなか入手困難な本でしたので、本当に有難く頂戴致しました。

「呉子」
  1963年(昭和38年)アサヒ芸能出版
   翻訳解説、村山 孚・北川衛と共著
     中国の兵法家・呉起の生涯と、酷烈なその思想を紹介。
     労が担当しているのは、伝記の部分。


::午後5時追記::
M.Y様がお出で下さいました。二つ無尽の会計をしておりますがエクセルが苦手ですので、収支計算表を作成していただいてしまいました。有難うございました。
E.H様と久し振りに冷麺を食べにあまんじゃくさんへ行って参ります。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2011.05.30 22:04
5月30日がお誕生日だったのですね!
そして、ご命日が5月19日。
5月に生を受けそして没していらっしゃるのも珍しいですね。決して忘れないでしょう!!

「とむにいちゃん!」の言葉が懐かしく響きます。「とむにいちゃんが・・・」と呼ばれていましたので、私まで「とむにいちゃん」と呼ばせて頂いておりましたものね!
「良い妹にめぐり逢えて幸せだった」この言葉は、館長がいつも優しく接し、何かと面倒をみてこられた、とむにいちゃんからカーへのお礼の言葉では・・・と痛感致します。

Y様から、素晴らしい書物を頂戴しましたね。今度伺った折に是非拝見させて頂きます。

風が強く、冷え込んでおりますので、早めにおやすみください。
館長・紫 | 2011.05.30 22:46
kako様、こんばんわ!
甲府も風がとても強い一日でした。

とむにいちゃんのあの言葉は、私には最高の贈り物だったと思っております。
心の中にそっとしまっておこうと思っておりましたが、、、、。

今頃は皆で楽しくお祝いをしているのではないでしょうか?

Y様にはいつもお心にかけて頂き有難く思っております。感謝ですね。
おやすみなさい。 
noriko | 2011.05.30 23:07
こんばんは。
今日は、労さんのお誕生日なんですね。
館長さんからうかがうお話はいつも、労さんの温かさ、優しさを伝えてくださいます。その大切なひとつひとつの思い出を聞かせていただくとき、宝物を分けていただいているように感じます。心に染みました。
おやすみなさい。
館長・紫 | 2011.05.31 09:33
noriko様、おはようございます。
今日はとても良いお天気になりました。
そちらはいかがですか?

労さんが今生きていたとしたら、きっと労さんは亡き父にそっくりになっているかも知れません。

父亡き後、湯村の家の坂道を歩いて来る労さんを見て、母がよく「つとむさんはお父さんにそっくりになって、」と話しておりました言葉を懐かしく思い出します。

もう、お仕事にお出掛けですね。
今日も一日頑張って!