56年前の切手・・・・・・

モナコ王妃切手.jpg
私のお誕生日に寄せられました板津直士様からのコメントをご覧になられましたY様から、素晴らしい「切手」を頂戴致しました。
そのコメントは・・・・・・
:::::::板津直士 | 2011.04.18 18:52 今日がお誕生日でしたか。4月かなと思ってはいたんですが。遅ればせながら、おめでとうございます。歳は忘れましょう。50歳から数えないことにしています。
そういえば、1956年のこの日は、あのグレース・ケリーがモナコ王妃になった日ですね。紫さんも、いつまでもGracefulに! ::::::::でした。

Y様は、ハリウッド女優のグレース・ケリー(←クリックされてご覧下さい。)の猛烈なフアンだったそうです。

モナコのプリンス・レーニエ公との結婚式の時に発行されました、3枚の切手を買い求められ、大切にしまっておかれたとの事でした。今から56年前の貴重な切手です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日(26日)、主宰のお母様に会いに行ってまいりました。
少しふっくらされてとてもお元気でした。良く食べ、良く寝ると施設の方がおっしゃっておられました。
今日は私の母の月命日、複雑な思いで義母のお写真をみております。
主宰母H23.4.26.JPG
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
K.M様からH23.4.27.JPG


E.Y様をお迎えに参りましたら、お嬢様のK.M様から今日お誕生日プレゼントを頂きました。フランス製で五種類の香りのハンドクリームでした。有難うございました。



E.Y様と絵画教室に行き、そのあとS様のお見舞いに参りましたが、面会は出来ませんでした。
集中治療室に術後入られていらっしゃるようですが、身内ではありませんので面会は許されず、面会はともかく本人への伝言も駄目、ご家族の方への伝言も駄目、全て駄目という非情さに情けなくなってしまいました。看護士のお名前を聞いておけば良かったと思います。
毎日S様の為にお祈りさせて頂きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (5) | -

コメント

板津直士 | 2011.04.27 19:39
グレース王妃の結婚記念切手。初めて見ましたが、珍しいですね。お二人のなんとお若いこと。女性あこがれの夢物語。交通事故死は残念でした。ダイアナ皇太子妃といい、美人薄命でしょうか。グレース・ケリーの映画は、泥棒成金、上流社会が印象的でした。特に、上流社会で、グレース・ケリーが、ビング・クロスビーとデュエットしたTrue Loveは、好きな曲です。大ヒットし、アカデミー賞の音楽賞をもらっています。映画では、グレース・ケリーが実際に歌っているのですが、これには裏話があります。音楽担当は、グレース・ケリーの歌に疑問を持ち、吹き替えでいくつもりでしたが、本人の強い希望でそうなったそうです。但し、撮影中に猛特訓してOKが出て、実現したそうです。芯の強い女性でしたのですね。撮影後は、レーニエ公との結婚が控えていたこともあり、映画女優としても、銀幕シンガーとしても最後の舞台と思ったのかもしれませんね。
館長・紫 | 2011.04.27 20:43
板津直士様、こんばんわ!
貴重な切手を頂きました。板津様も初めての
美男美女の素敵な切手です。
グレース・ケリーは板津様もお好きだったんですか?
映画も音楽にもお詳しい板津様、さすがに良くご存知ですね。
美しく生まれ、羨ましいほどの環境を与えられ、幸せいっぱいのお二人の王妃でしたが、交通事故死という最期を迎えられてしまいましたが、、、、、。
運命というものは誰にもはわかりません。
ですから、、、
今、生きていることに感謝して日々楽しく過ごしたいですね。
kako | 2011.04.27 22:57
お誕生日のお祝いが延々と続きそうですね。
なんと嬉しいことでしょう!
拝見している私まで、楽しくなってしまいます。

板津様からのプレゼントは大変貴重なお品ですね。私も初めて拝見しました。
本当に気品があり、美しい方でしたもの。
板津様のコメントの中にありました映画は総てみておりますので、タイトル毎のシーンがひとコマづつ浮かんできまして、しばし懐かしさに浸りました。

27日は母上様の月命日ですので、今朝は祈りを運ばせて頂きましたよ。
義母様には、皆様の分まで長生きをして頂きたいですね。本当にお元気で何よりです。
館長・紫 | 2011.04.28 07:31
kako様、おはようございます。
昨夜の雨もあがり今日は良いお天気になりそうです。

kako様からのコメントの訂正です。
切手は、板津様のコメントをご覧になられましたY様が下さったものです。
ちょっと訂正させて頂きました。
kako | 2011.04.28 21:26
ブログを読ませて頂いていて、ややこしくなってしまい・・・大変失礼を致しました。
Y様からの、大変貴重なプレゼントでした。
訂正してお詫び申し上げます。